TOP

遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら近畿大会出場を逃してしまった男バレです。

去年と同じく一歩手前まで行ったのですが、最後の最後で負けてしまいました。

あと一勝。近くて遠い近畿大会。

しかし、いつまでも悲しんでは居られません。

次に向けて練習練習。

ボールに託して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボール部です。

明日は遂に近畿大会出場をかけたトーナメント戦です。

一試合目は柏原市立玉手中学校
勝てば、池田市立渋谷中学校と堺市立さつき野中学校の勝者とあたります。

先輩が惜しくも果たせなかった夢を実現できるでしょうか。

今日の練習には先輩たちも駆けつけて、大きな壁として立ちふさがってくれました。

明日はこの壁を超える戦いができるのか。
先輩から託された夢を実現できるのか。
乞うご期待。

堺市立さつき野中学校体育館で試合です。
少し遠いので気持ちだけでも一緒に応援してください。

三年生、道徳人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
13日の5時間目に三年生は、HIVについての学習をしました。
HIVについての偏見を無くし正しく理解するための学習です。無知、無理解で起こる偏見を無くしHIV感染者との正しい付き合い方などを学びました。
そして、HIVにかからない恋愛についてや、検査の方法など盛りだくさんの学習でした。
あと2ヶ月ほどで本校を巣立つ皆さん。卒業後の沢山の学び、出会いを素晴らしいものにするため、この日学んだ事をこれからの生活に生かしてください。

阿倍野区生涯学習ルーム交流会

画像1 画像1
2月9日(土)阿倍野区役所大会議室で行われた、第22回阿倍野区生涯学習ルーム交流会に、コーラス部OGさんと一緒に参加させていただきました。生涯学習ルームで活動されている沢山の方々の前で、披露させて頂き、「素敵やねー。」など感動の声もいただきました。
これからもたくさんの方に感動していただける歌声を届けられるよう、頑張っていきたいと思います。

春の大阪市総合体育大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部はこの三連休、3月16日から始まる表題の大会に向けて練習試合を頑張っています。先日は難波中学校、今日は平野区の附属平野中学校と練習試合を行なっていました。
保護者の方も遠くまで沢山応援に来ていただきありがとうございます。
頑張れ、野球部!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 常盤幼稚園修了式
3/16 学校休業日
2年防災訓練(土曜授業)
コーラス部コンサート18:00開演
3/19 公立一般選抜発表
3/20 生徒会役員選挙(3限)
大清掃、ワックスがけ(4限)
高松小、常盤小卒業式
3/21 春分の日