創立記念日 SINCE 1952.6.18

青空学級より 学習用教材について

国語・数学・コグトレの学習用教材を、学校予算で購入してもらいました。

保護者の経済的負担を少しでも軽減するため、すべて「コピー可」のプリント教材です。

コグトレ(Cognitive and Occupatinal Training)は、学習の土台となる認知機能を強化するための有効なトレーニング方法で、最近の特別支援教育にも導入されつつあります。
画像1 画像1

1学年より 道徳について

1/18(金)6限目、1年生は6ローテーション2回目の道徳でした。

来年度、道徳が教科化されるのに伴い、「どのように生徒達の学習活動を評価(文章表記)するべきか?」を模索しながら、授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年より 朝の手話歌練習について

いよいよ1/24(木)は第2回中央聴覚支援学校交流会です。

それに向けて、1年生は朝、登校時や学活で手話歌の練習をしています。

各教室に設置されているプロジェクターで、手話歌の動画を見ながら練習をしています。

手話歌を通して、中央聴覚支援学校の生徒さんに対する友情や感謝の気持ちを伝ようと、頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップを届けました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(金)の放課後、生徒会で回収していたペットボトルキャップを「ふれあいセンターもも」へ届けました。
上町中学校のみなさんの協力でたくさんのキャップを集めることができました。今後も回収しますので、よろしくお願いします。

1学年より 手話歌の練習について

1/17(木)5〜6限目、体育館で1年生は、いよいよ来週木曜日に迫った、第2回中央聴覚支援学校交流会に向けて、手話歌の練習をしました。

みんなの前に立った、各クラスの実行委員手話を見ながら、頑張って練習しました。

冬休み中のブランクをかんじさせないほど、上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31