◇7月9日(月)全校集会◇

 西日本を中心とした記録的な大雨により、各地で土砂崩れや河川の氾濫が発生し、多数の死者や安否不明者が出ており、救助活動が続いています。被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を願っております。

 本日7月9日(月)の全校集会は、文田校長先生とのあいさつの後、文田校長先生から今回の記録的な大雨のお話があり、続いて今年の校長経営戦略予算の申請が許可され、全校生徒の英検受験を大阪市負担で実施してもらえることになった報告がありました。
 最後に各委員会から今月の目標の発表、生徒会からのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇7月6日(金)3年生租税教室2◇

 生徒からは「分かりやすく、税の理解を深めることができた!」という声が多く、税についての学習の必要性を感じました。
 3年生は税について公民の授業で2学期に学習しますが、夏休みには「中学生の税の作文」の宿題があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

◇7月6日(金)3年生租税教室1◇

 本日7月6日(金)6限目は、体育館にて3年生に対しての西区租税教育推進協議会主催による「租税教室」が行われました。
 講師の先生から税について様々な視点からのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇大阪市塾代助成事業◇

 平成30年10月からの利用申請のご案内です。大阪市では、学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室など(オンライン学習塾などを含みます)で月額1万円まで利用できる「塾代助成カード」を交付する塾代助成金事業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

◇2年 防犯教室◇

 本日7月3日(火)6限目に2年生は体育館で防犯教室を行いました。
 「夏休みを迎える君たちへ」〜ネットには危険もいっぱい〜という、警察庁・文部科学省からのプリントを配付し、西警察署生活安全課少年係長から講話をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

動画

学校体育施設開放事業