TOP

平常授業が始まりました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室にて、中学校で初めての教科の授業です。

いささか、緊張気味です。(当たり前ですね 笑)

平常授業が始まりました。(2年生) 〜その1〜

画像1 画像1
 新しい学級での最初の教科の授業です。

 集中してますね!


画像2 画像2

新学期スタート

 いよいよ平成30年度1学期が始まりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式での話

平成30年度 1学期の始業式での校長先生の話です。

 皆さんおはようございます。
 新たに新入生110名を加え、全校生徒が一緒に始業式を
迎えることができました。休み中は、大きな事故もなく、
全員が新学年を迎えられることをうれしく思います。

 今年度、本校に来られた先生方は後ほど紹介します。

 入学式のときに真住中学校ではこんな生徒に育ってほしい
ということを新入生の皆さん方に話しました。
それは、「自己を拓く人、協調できる人、信頼される人」です。
これは、本校の校訓、生徒目標であります。
自分の可能性を発見し、周りの人々と協力し、人物や性格など
あらゆる面で信頼のおける人になってほしいということです。

 3年生はそれぞれの進路に向けて、大事な学年です。
自分の進む道、進路は自分でつかみ取らなくてはいけません。
「わからない」と言って、すぐにあきらめないように、
「あきらめない学力」をつけるように頑張ってください。
 2年生は、いろいろなことにも慣れてきて、いやな言葉ですが、
「中だるみ」にならないように、気を引き締めて、取り組んでください。
 1年生は、早く中学校生活に慣れて、入学式でも言いましたが、
授業を大切にして、学力をつけていってください。
 
 全学年の生徒の皆さんと先生方が力を合わせて、真住中学校を
素晴らしい学校にしていきましょう。よろしくお願いします。

平成30年度 1学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年度の始業式が行われました。

 新しくお越しになった方々の紹介・本校から転任された方々の紹介、校長先生のお話、杉山先生のお話などが行われ、それぞれの学級担任と副担任などの発表がありました。

 始業式を終えて、新入生と在校生全体の対面式が行われました。

 保護者、地域の皆様方、今年度も、本校教育活動へのご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 追学力検査
3/18 4限まで 月1234
3/19 公立一般選抜合格発表(10時) 前期生徒会役員演説会・選挙 4限まで
3/20 学年集会・大清掃(4限まで)
3/21 春分の日
3/22 修了式 新入生入学準備テスト

プリント類

予定表

元気アップ通信