TOP

体験授業(その6) 〜国語〜

 国語の授業は「俳句」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業(その8) 〜英語〜

 英語の授業は「英語の発音の仕組みを学ぼう」でした。

 ICTあり、ゲーム形式あり、でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業(その7) 〜社会〜

 社会の授業は「日本地図を学ぼう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業(その5) 〜数学〜

 数学は「正の整数・負の整数」の加法(足し算)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業(その3) 〜理科〜

理科の授業は「化石から学ぼう」でした。

ICTも使って「アンモナイト」化石について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 追学力検査
3/18 4限まで 月1234
3/19 公立一般選抜合格発表(10時) 前期生徒会役員演説会・選挙 4限まで
3/20 学年集会・大清掃(4限まで)
3/21 春分の日
3/22 修了式 新入生入学準備テスト

プリント類

予定表

元気アップ通信