1月31日(木) 2年生活科「憩いの家へ行こう3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科学習で憩いの家に行きました。今日は冬のゲーム「すき焼きゲーム」です。夏は「七夕飾り」、秋は「生野区発祥のスポーツ・スリーアイズ」と季節に合ったふれあい体験学習をさせていただいています。ゲームの後、英語の歌を披露したところ高齢者のみなさんから大きな拍手をいただきました。低学年英語の大きな自信になりました。ありがとうございました。

1月31日(木) 児童集会「全校合唱」

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から2月です。学習発表会の練習がはじまりました。1年生から6年生まで101人の合唱です。2月9日(土)の本番までがんばります。

1月28日(月) 1年生「学習発表会の練習」

画像1 画像1
学習発表会の練習がはじまりました。
1年生は国語で学習したスイミーの音読劇のようです。
いろいろな場面を音楽に合わせて表現するようです。

1月25日(金) 1年生活科「たこあげ」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科でビニールたこをつくりました。
風に向かって運動場を走ると、ぐんぐんあがりました。

1月24日(木) キャリア学習「生野区発・リゲッタ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前授業です。シューズミニッシュの高本社長にご来校いただきました。今話題のリゲッタサンダルのデザインや製造工程に生野区在住のたくさんの職人さんがかかわっていること、ものづくりの街・生野区について教えていただきました。「なんか歩きやすい」「下からグッとくる感じがきもちいい」などの声が聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31