TOP

明日から連休が始まります。「リフレッシュ」(気分転換や休養)、そして生活習慣と交通ルールをしっかり守ろう!

4月27日、明日からは連休が始まります。学校生活にも慣れてきた中で、新学年になって緊張感も続いてきました。また部活動にも参加しがんばってきたこととだと思います。この連休は、気持ちを「リフレッシュ」(気分転換や休養)も必要かと思います。また生活習慣も少しゆるんだりしてリズムをくずさないように、そして交通ルールもしっかり守るよう心がけてください。有意義なお休みにしてください。

おはようございます!

4月27日、生徒会を中心に「あいさつ運動」をしていますが、生徒の皆さんはあいさつが交わせていますか。今日も生徒会はがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会 昨日から始まった家庭訪問、よろしくお願いします。

4月26日、少し肌寒い朝を迎えました。4月の始業式から1か月がたちました。新しいクラスにもそろそろ慣れ、学校生活を送っています。今日は、4月最後の学年集会を撮影しました。学年ごとでの講話では、今何をするのか、何に気をつけなければならないのかなど、学年の状況に合わせた内容についてお話がありました。
 さて、昨日からは家庭訪問が始まりました。これを機会に学校と家庭との連携をさらに深め、有意義な学校生活を送れるようにしたいと思いまので今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生野区防犯ボランティア委嘱式 記念撮影

4月25日、生野区内の各中学校の生徒会の代表が集い、生野区防犯ボランティア委嘱式がありました。写真は、記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生野区防犯ボランティア委嘱式

4月25日、生野区内の各中学校の生徒会の代表が集い、生野区防犯ボランティア委嘱式がありました。その式典に、吹奏楽部が演奏会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

元気アップ

運営に関する計画

お知らせ