TOP

暖かくなりました☆

 今日は陽射しも明るく、とても暖かくなりました。
早速、定位置を陣取っている住所不明の「タンクロー」(勝手に命名しています)!(^^)!
正門横が大好きなようで、どこからかやって来ては日向ぼっこをします☆
画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組☆

 担任の先生の国語の授業です。
2月から前の担任の先生が産休に入り、学年主任の先生が担任になってくださいました。
3組の生徒たちは落ち着いて頑張っています☆
画像1 画像1

2年2組☆

 担任の先生の家庭科の授業です。
スエ―デン刺繍のブックカバーを作っていました。
力作揃いで、楽しそうに取組んでいる姿が、なかなか可愛かったです☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組☆

 担任の先生とキャリア教育の一環として進路学習を行いました。
タイトルは「進路と仕事について考えてみよう」
学習のめあてもきっちりと示され、教科の学習だけではなく、特別活動や総合の時間も「何を学習するのか」ということが生徒に分かりやすく示されていました☆
画像1 画像1 画像2 画像2

1年2組教室☆

 教室には何と!!  17枚の賞状(*_*)
公立一般選抜試験の入試問題も意識を高めるために掲示してありました。
高校入試は1年生から始まっていますからね・・・。
2と日付が並んだ数字。何を意味するのか聞いてみました。2組の忘れ物「なし」の日ということでした。2の下の果物は確かに「梨」でした☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全集
職員会議
3/19 公立一般選抜 合格発表
3/20 1〜4限授業 5限学 6限大清掃 教室整備 カーテン収納
3/22 修了式
公立二次選抜 出願 面接