◇花乃井中学校生徒による落書き消去活動2◇

 「落書きは犯罪です!」
 ひとが輝き、ぬくもりとうるおいに満ちたまち・安全安心で快適なまちづくり・誰もが安心して快適に生活できるまち
 きらきら、ぽかぽか。西区
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇花乃井中学校生徒による落書き消去活動1◇

 去る12月1日(土)の地域防災訓練の地域との合同訓練の中で、地域合同作業として西区役所と合同で校区内落書き消去活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇12月4日(火)全校集会◇

 本日12月4日(火)は、前線が通過する影響で曇りや雨で雷を伴う所もあり、降水確率60%で終日傘を閉じたマークの天気予報でしたが、快晴の中、全校集会を行いました。今日の早朝は12月の観測史上最高気温の15度で、日中は22度まで上がるとのことです。
 本日は文田校長先生が不在のため、阪井教頭先生と全校生徒が挨拶を行い、続いて税の作文の表彰を行いました。
 阪井教頭先生のお話は、これからの時代に必要とされる人材のお話で、阪神タイガースの矢野新監督が言っておられた「誰かを喜ばすことができるチーム作り、選手育成」のことをお話され、12月1日(土)の防災訓練のことを交えてお話されました。
 また、本校の校訓「自主・協調・責任」と創立70周年記念スローガン「過去には感謝を 現在には信頼を 未来には希望を」は素晴らしい言葉なので覚えておくようにと言っておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇江戸堀避難所開設訓練〜「花乃井中学校が避難所になる時」11◇

 合同訓練終了後、全員が運動場に各訓練グループで集合し、各訓練ごとにグループ代表の生徒が、どのような活動をしたかの報告と感想を発表しました。
 最後は、各訓練を担当していただいた関係諸機関の代表の方々から総評をいただきました。
 今年も西区の関係諸機関と地域・花乃井中学校との合同の防災訓練は盛況の中、スムーズに進行し、素晴らしい訓練を行うことができました。
 西区の一大イベントとしてこの防災訓練を続けていく自覚と必要性をさらに感じた一日となりました。

【訓練報告・総評】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇江戸堀避難所開設訓練〜「花乃井中学校が避難所になる時」10◇

【救助訓練2】
画像1 画像1
画像2 画像2
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

動画

学校体育施設開放事業