◇江戸堀避難所開設訓練〜「花乃井中学校が避難所になる時」4◇

【災害本部・福祉避難室】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇江戸堀避難所開設訓練〜「花乃井中学校が避難所になる時」3◇

【防災講話2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇江戸堀避難所開設訓練〜「花乃井中学校が避難所になる時」2◇

【防災講話1】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇江戸堀避難所開設訓練〜「花乃井中学校が避難所になる時」1◇

 本日12月1日(土)は今年度3回目の土曜授業として、中学校と地域との防災訓練を行いました。
 9:00に震度7の直下型大地震が発生したという想定で運動場に避難する訓練を行った後、体育館に移動し、「防災講話」として、「地震を知る」〜地震のメカニズム、西区の震度想定など〜を受講しました。災害時に大切なことは、自分や家族の力で生き残ること(自助)、地域の助け合いで生き延びること(共助)であること等を学びました。
 その後、地域の方々と合同でさまざまな訓練を体験しました。

【避難訓練】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

動画

学校体育施設開放事業