TOP

1年生 保健体育科(女子)☆

 何やら楽しそうな雰囲気がする1年1・2組女子の保健の授業。
何をしているのかなっと教室を覗くと、スクワット運動を頑張っていました。
ちょうど、「校長先生が見に来たらいいのにね」という話が出ていたそうで、イキナリの私の出現に生徒も先生も大喜びしてくれました!(^^)!
めあてで示されているとおり、運動後に脈はどうなるのか・・・を学習していました。
説明だけではなく、実際に体験することでしっかりと定着しますね!
それにしても、えらくグッドタイミングだったようです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術科☆

 1年生の技術科では木材加工について学習しています。
今日は「けがき」についての学習・・・。
「けがき」とは、木材の線の引き方です。
『一生懸〇』が大好きな1年3組。
水泳大会のクラス目標は一生懸泳!
合唱コンクールのクラス目標は一生懸歌!
授業を頑張る・・・のクラス目標は、『一生懸学!!』を3組の皆さんに提案してあげました☆

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食☆

【豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・白桃(缶)・レーズンパン・牛乳】
画像1 画像1

生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
20日に行われる小学生の体験授業、部活動見学の準備を一生懸命にやってくれています。
小学生の皆さん、楽しみにしていてくださいね!
さて、今週はユニセフ募金を行なっていましたが、最終段階は職員室の教頭先生へのお願いでした(^^)

今日の給食☆

画像1 画像1
【チキントマトスパゲティ 焼きとうもろこし
りんご パン 牛乳】




iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
公立二次選抜 出願 面接
3/25 春季休業開始
3/26 公立二次選抜 合格発表