修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度の修了式を行いました。先日の第62回卒業式は卒業生、在校生ともに素晴らしい姿勢で臨むことができ、感動の2時間でした。今日の修了式も、同じく整然とそれぞれがこの1年の成果とともに堂々と式に臨んでいました。短い春休みですが、次の学年での準備です。修了式が終わった後、1年生は次に迎える入学生の入学式での出し物の準備をしていました。

緑中卒業証書授与式

画像1 画像1
緑中学校の卒業証書授与式が行われました。7組まである大人数の卒業式でしたが卒業生の歌声をはじめ、感動の場面が多く、素晴らしい式でした。

フッ素塗布

画像1 画像1 画像2 画像2
>>
>>

>>
>>
>> 今日4年生は、5時間歯磨きの仕方について学びました。フッ素を塗布し、磨き残しがないかのチェックを入れました。食べかすが残ると虫歯菌がすぐ繁殖します。その前にしっかり歯を磨く習慣を作りましょう。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会を行いました。
在校生からメッセージと歌を贈りました。最後は、6年生からの在校生へのお礼の、歌と踊りのプレゼントがありました。卒業生からは在校生に「また1つ小学校での思い出が増えました」と応えていました。

3年 そろばん学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、算数科の一環で先生を招いてそろばん学習を行いました。
そろばんの各部分の名前や珠の動かし方などの基本的な事柄だけでなく、たし算やひき算、繰り上がりのあるたし算についても学びました。
繰り上がりのたし算では、法則を見つけて簡単に計算する方法を知りました。
そろばんのパチパチと鳴る音や、触り心地が良く子どもたちは楽しそうに取り組む様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31