TOP

吹奏楽部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日土曜日〜17日日曜日築港中学校で3000人の吹奏楽の合同練習会が行われました。

この写真は屋上から反対側の写真です。

今年は大阪パワーループと題し、環状線のホームの音楽で表現します。

来週、京セラドーム大阪で行われます。チケットは本校吹奏楽部までお問い合わせください。

みなさまのご来場をお待ちしています。

今朝、7時58分

画像1 画像1
画像2 画像2
登校をする生徒がだんだん増える時間帯の少し前、7時58分に大阪府北部を中心に震度6弱の地震がありました。阿倍野区でも震度4。
本校では登校して来た生徒を全てグラントに集め安全確認。登校していない生徒や連絡の有ったご家庭には安全確認を確りしながら登校できそうなら登校してください、と連絡しました。
殆どの生徒は2時間目までに登校。余震が有れば授業中でも緊急放送をします。と全校集会の形で全員に連絡をして、残りの時間をクラスで学級活動の時間として使い2時間目より通常通り授業を行いました。
4時間目が始まる前に職員に集合するように校内放送が有り委員会から臨時休業とする連絡が伝えられました。
その為、4時間目は行わず給食(弁当)を食べました。給食の食缶や牛乳等エレベーターが動かない為子ども達も協力してくれて各階まで運びスムーズに給食が取れました。帰るタイミングが早いので、家に入れない生徒や一人で不安な生徒たちが居れば学校に居らせる措置をとり、それ以外の生徒は12時半に下校させました。残っていた生徒も2時過ぎには全員連絡が取れ無事に下校させました。大変な1日でしたが、家族でも色々な場面を想定してどのように家族で連絡を取り合うかを話し合ってみてください。

大阪府合唱祭

画像1 画像1
6月10日 コーラス部は先輩たちと大阪府合唱祭に参加してきました。
沢村先生率いるアンレーブさん、クラリーチェさんとさくら 森山直太朗と愛を込めて花束をの2曲を演奏してまいりました。
曲目は、同窓会と同じでしたが、舞台で歌わせていただき違った歌声に吸い込まれました。
一年生は伸び伸びと二年生は昨年と同じホールなので緊張もなく三年生はここでの演奏は終わりだという感慨で素敵な歌声でした。
心が震える演奏でした。

あと一度のコンサートのあとコンクールに邁進して参ります。
応援よろしくお願いいたします。

将棋選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
準々決勝の戦いは、去年、一昨年と優勝している高槻中。対戦スコア2ー2、四将の戦いに勝った方がベスト4。お互い持ち時間がなくなり、秒読みでの対戦。最後まで粘りましたが、惜しくも負けてしましました。それでも大阪府ベスト8。たいしたもんです。ご苦労様でした。

大阪府将棋選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
将棋部Aチーム大健闘、午前の予選リーグ三戦全勝。清風南海に5ー0、同志社香里に4ー1、鳳に4ー1でした。午後からの決勝トーナメントで、ベスト14です。3位以内なら全国です。ちなみにBチームは
近大付属に0ー5、開明に1ー4、友呂岐に1ー4でした。1、2年生中心のチームです。いい経験になったと思います。Aチームには午後も頑張ってもらいましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31