2月の生活目標について

画像1 画像1
2月の生活目標について全校朝会で子どもたちに指導を行いました。

 「寒さに負けずにすごそう」
 ・元気よく、外であそぼう
 ・ポケットに手を入れずにすごそう
 ・手あらい、うがいをしよう

 特に今週は、手あらい・うがい週間です。全校朝会では曲に合わせて手洗いの仕方を確認しながら練習しました。
 今日はインフルエンザやかぜ様疾患等で欠席している子どもたちが、先週に比べてぐっと減りました。
 今月も健康面にも留意しながら生活指導を行っていきます。

2月1日(金)の給食献立

画像1 画像1
 2月1日(金)の給食献立は、節分の行事献立でした。
 献立内容は、いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・米飯・牛乳でした。
 いり大豆を食べながら、豆まきの話をしている子どもたちがいました。みんな楽しそうに給食を食べていました。
 2月3日の節分の翌日は立春です。暦の上では春となりますが、まだまだ寒い日が続きそうです。子どもたちがしっかりと栄養を摂り、健康な生活習慣を続けることによって風邪をひかない健康な体で、3学期を過ごしてほしいです。
 保護者の皆様のご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
 
 

1年 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(金)の1〜4時間目に1年生がたこあげをしました。
 図画工作科の時間を使って作りました。みんな思い思いの絵を描き、自慢の作品に仕上がりました。
 子どもたちは運動場に出て元気よく駆け回り、上手にたこを揚げていました。なかには上手く揚げることができない友だちを助けている子もいました。
 みんなで協力してがんばり、楽しいたこあげタイムを過ごしました。

和気小学校との交流(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
和気小学校では自然環境と文化環境を生かした「ふるさと学習」に取り組んでいます。
 学年ごとの取り組みを紹介し、「国造ゆず」や「虚空蔵山」での学習も詳しくまとめていました。和気小学校の子どもたちの「ふるさと学習」への熱い思いが伝わってきます。
 高倉小学校からは3年生〜6年生が、「地域学習」「平和学習」などの学習の取り組みについて壁新聞にしてまとめ、和気小学校の子どもたちに送りました。
 和気小学校の児童の皆さん、先生方、どうもありがとうございました。
 これからもどうかよろしくお願いいたします。
 写真は和気小学校の「国造ゆず」や「虚空蔵山」での学習の取り組みを紹介した壁新聞です。

和気小学校との交流(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
高倉小学校は石川県能美市立和気(わけ)小学校と交流を続けています。
 和気小学校との最初の関わりは、昭和19年9月に高倉小学校の児童が和気小学校の校区である鍋谷地区に学童疎開をしたことです。交流のきっかけとなったのは、平成2年に疎開児童だった方が当時を懐かしみ、和気小学校に立ち寄られて学童疎開当時のお話をされたことです。その方が帰阪後高倉小学校に出向かれ、和気小学校との交流の橋渡し役になっていただき、両校の交流が始まりました。
 高倉小学校では平和学習を行っています。戦時中に高倉小学校の児童が学童疎開で和気小学校のある鍋谷地区でお世話になり、辛かった戦争の期間を耐えてきた話を伝え続けています。こうして現在も交流を通して、和気小学校との友情を育んでいます。
 写真は和気小学校の子どもたちから送られてきた壁新聞です。高倉小学校の地域では見られない豊かな自然を生かした学習活動について写真入りで興味深くまとめています。
 高倉小学校の子どもたちは興味津々で見入っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4月7日) ×
3/26 ×
3/27 ×
3/28 ×
3/29 ×
3/30 ×
3/31 ×