6年体育科保健領域授業研究会「病気の予防」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日(金)に6年生が体育科保健領域の授業研究を実施しました。単元名は「病気の予防」で、本時のめあて「生活習慣病を予防するために、どのようなことに気をつけたらいいかを考えよう」に対して、子どもたちが普段の生活を振り返りながら、どんなことを頑張らないといけないかを真剣に考えました。指導には6年担任と養護教諭がチームを組んで指導しました。
 子どもたちは生活習慣病はどのように起こるかをまとめ、今日からがんばることをグループ討議して、意見をまとめました。
 「早寝早起きをする」「食べ物の好き嫌いをせずにしっかり食べる」「運動する。外で体を動かして遊ぶ」「朝ごはんをしっかりととる」「規則正しい生活をする」などの意見が発表されました。
 子どもたちが目標をもってがんばることができるように、ご家庭におかれましてもご支援とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。

かわいいウサギがやってきました

画像1 画像1
 以前に高倉小学校内で飼育されていたウサギが天寿を全うし天国へ旅立ちました。
 しばらく寂しかったウサギ小屋に、かわいらしいウサギが今回もらわれてやってきました。1歳くらいの白とグレーの毛なみの、目がくりっとした愛らしい表情をしています。
 もうすぐ子どもたちにお披露目して、名前の募集をする予定です。
 楽しみですね!!
 

6年生が高倉中学校で授業体験に参加しました(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、美術・体育の様子です。

6年生が高倉中学校で授業体験に参加しました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から数学・英語の授業の様子です。

6年生が高倉中学校で授業体験に参加しました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から国語・社会・家庭の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4月7日) ×
3/26 ×
3/27 ×
3/28 ×
3/29 ×
3/30 ×
3/31 ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

ほけんだより【保存版】