★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月23日(月) 豚肉のデミグラスソース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、食パン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、りんごジャムです。

豚肉のデミグラスソースの豚肉はワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけ蒸し焼きにしました。
その後、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップを合わせたタレにからめて作りました!

今日の給食クイズを紹介します。
手洗いしたあとは、どうしたらよいのでしょう?
(1)スカートやズボンでふく
(2)洗濯したきれいなハンカチでふく
(3)友だちからハンカチをかりてふく





正解は、
(2)の洗濯したきれいなハンカチでふくでした。

4月20日(金) ビーフシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ライ麦パン、牛乳、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、甘夏かんです。

ビーフシチューの牛肉は、ワインで下味をつけています。
ルウも調理員さんの手作りです!小麦粉をふるった後、サラダ油で小麦粉が褐色になるまでいためてブラウンルウを作りました。
給食を楽しく食べてもらえるように調理員さんたちが、星形のラッキーにんじんも作ってくれました!

「ラッキーにんじんや〜!」
「食べたらいいことあるかな?」など、子どもたちは大喜びでした。


今日のデザートの甘夏かんは、食べやすいように片側に切り込みを入れていましたが、皮むきに苦戦するこどもたちもいました。

1年生の中には、何人か皮むき名人が誕生していました。


今日の給食クイズを紹介します。
甘夏かんは、給食に登場する果物のひとつですが、3色食品群では何の仲間でしょう?
(1)エネルギーのもとになる 黄の仲間
(2)体をつくる 赤の仲間
(3)体の調子を整える 緑の仲間


正解は、
(3)の体の調子を整える 緑の仲間でした。



4月20日(金) 学習参観・懇談会

画像1 画像1
今年度、初めての学習参観です。

感嘆符 4月20日(金) 給食参観

1年生は、今日が初めての参観です。給食の様子をみてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 4月20日(金) 給食参観

1年生は、今日が初めての参観です。給食の様子をみてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/25 春季休業 開始

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

PTAより

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画

学校評価