★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

11月30日(金)赤魚のしょうゆだれかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、赤魚のしょうゆだれかけ、さつまいものみそ汁、小松菜のいためものです。

 小松菜は寒さに強く、冬が旬の野菜です。今は、ハウス栽培などによって、一年中作られています。「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。
 
 写真は、今日の給食と給食当番の様子です。
 
給食クイズ
小松菜は、黄・赤・緑のどの食べ物のグループの仲間でしょう?
(1)黄
(2)赤
(3)緑
給食クイズの答えはこちら

5・6年生の下校について

 本日、5・6年生が大正東中学校にオリエンテーリングに行っています。
 下校が予定より遅れ、16時15分ごろになります。

11月29日(木)牛肉の香味焼き

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、牛肉の香味焼き、豚肉と大根のカレー煮、うずら豆のグラッセです。

 今日の給食の「牛肉の香味焼き」にオールスパイスの実を粉にしたものを使いました。オールスパイスは、肉のくさみを消したり、風味をよくしたりするために使います。
 いろいろな香辛料を合わせたような香りなので、オールスパイスという名前がつきました。風味がよく子どもたちにも好評でした。

 給食クイズ
バターは何から作られているでしょう?
(1)小麦粉
(2)牛乳
(3)豆乳

給食クイズの答えはこちら

11月28日(水)中華丼

画像1 画像1
 今日の給食は、中華丼、牛乳、もやしの中華あえ、りんごです。
 りんごがみずみずしくて美味しいと好評でした。

 今日の給食クイズ
他のきのこにはない、しいたけの特徴はどれでしょう?
(1)生のままで長い間置くことができる。
(2)乾燥させることで長く保存できる。
給食クイズの答えはこちら

11月27日(火)新登場!白身魚のフリッター

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、白身魚のフリッター、スープ煮、大根のピクルスです。

 はじめて給食に登場する白身魚のフリッターは、「ホキ」という魚を使っています。衣にオキアミとアオサを加え、風味よく仕上げた洋風の天ぷらです。

 スープ煮には、てぼ豆が入っています!

 今日の給食クイズ
大根は、どの部分があまいでしょう?
(1)葉に近いほう
(2)真ん中
(3)下のほう

給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/25 春季休業 開始

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

PTAより

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画

学校評価