いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

11.18 日 8:30 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度に続いての学習発表会の日を迎えました。
 各学年ごとに発表いたします。
 発表開始時間をご確認いただき、お越しください。
 お子様と違う学年の発表もぜひご鑑賞ください。
 子どもたちの頑張りを応援していただくとともに、子どもたちの頑張りを認めてやってください。

11.16 金 14:30 5・6年生が前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の子どもたちが協力して、明後日の学習発表会の準備や掃除をしました。
 学習発表会への期待感を胸に頑張ってくれたようです。
 学習発表会に大勢の皆様に来ていただき、子どもたちが身につけてきた表現力等の力を鑑賞していただきますようお願いいたします。

11.16 金 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、はくさいの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。
 五目豆は、鶏肉、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、こんぶ、大豆が具材としてつかわれており、いいだしも出ており、歯ごたえがシャキシャキと気持ちよく、とてもおいしくいただきました。

11.16 金 8:40 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日のひがももタイム(朝の時間)は、読書タイムです。
 図書館補助員の昌山さんが、各学年を回って読み聞かせをしていただいています。
 子どもたちは、昌山さんの読み聞かせにどんどん引き込まれていました。

11.16 金 8:15 あいさつ週間 最終日

画像1 画像1
 門のところでの毎日のあいさつ当番にあたっている児童で、初日から今日まであいさつをがんばり続けた児童がいます。
 あいさつ週間を通して、東桃谷全校児童がこれからもよりよいあいさつができるよう努めてほしいと思います。また、あいさつの声が、学校内外に響き渡ることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31