いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3.5 火 卒業をお祝いする会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司会進行の児童のしっかりとした司会、代表児童の気持ちのこもったはじめのあいさつで、卒業をお祝いする会が進みました。
 6年生クイズの司会も5年生が担当し、はきはきとした声でクイズを盛り上げていました。

3.5 火 卒業をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、5時間目の時間帯に「卒業をお祝いする会」を5年生・児童会主催で行いました。見守り隊の皆様にも、参加していただきました。

3.5 火 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉のみそバターソース、スープ煮、パン、牛乳でした。
 鶏肉のみそバターソースは、給食で初めての献立です。みそ風味の和風のソースで鶏肉ともあい、とてもおいしくいただきました。

3.4 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、いわしのフライ、五目汁、もやしのしょうゆがけ、ごはん、牛乳でした。
 いわしのフライは、さくっとした衣とふわっとしたいわしの身の食感の違いも楽しみながらとてもおいしくいただきました。

3.4 月 8:35 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷たい雨が降っているので、講堂での児童朝会でした。
 校長からは、3月が学年最後の月なので、この学年で成長したことを振り返ろうという内容の話をしました。
 今週の児童朝会担当からは、校長からの話と重なる部分もありましたが、3月の生活目標「1年間のくらしをふりかえろう」についての話がありました。
 子どもたちは集まったときはざわざわしていましたが、話が始まるとしっかりと聴いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31