☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆
TOP

土曜授業 2年生 職業講話7

画像1 画像1
画像2 画像2
関西電力の方から、「関西電力ではたらく」「キャリアについて考える」という2つの柱でお話をいただきました。
電気という『あって当たり前のもの』を『当たり前に安全に届ける』ために、多くの人が休みなくお仕事されていることを教えていただきました。私たちの生活が、どのように支えられているかを知ることができました。
また、自分のキャリアを自分で選択するための準備として何をしていけばいいかというお話もありました。色々なことに興味を持ち、挑戦し、自分を磨いていこう、とお話ししていただきました。

質問に答えていただく中で、「中学生時代は英語が苦手だったが、勉強をして、今では海外のスタッフと英語やフランス語で会話できるようになった」というエピソードも聞かせていただくことができました。

とても学びの多い時間を過ごすことができました。

土曜授業 2年生 職業講話6

 株式会社アサヒプロテクトニーズの方からは、起業するきっかけや仕事内容・セキュリティ関係の話やロボット新規事業について、お話いただきました。
 3Ⅾプリンターを実際に見せていただき、みんな興味津々でした。3Ⅾプリンターで作ったハンドスピナーも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 2年生 職業講話5

社会保険労務士の方からは、中学生にとっても身近な例を挙げながら、お話していただきました。こんな場合はどうなるのか、生徒たちも考えながら、お話を聞かせていただきました。 
「時間給1000円でアルバイトをしている人が2時間遅刻してきた。さて、会社は2時間分の給料のいくらを支払わないといけないでしょう?」
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 2年生 職業講話4

マッスル株式会社というロボット製作の会社です。介護用ロボットなども製作されています。実際に介護を受ける方に使っていただき改良を重ねていく中で、大変なことや喜びなどについてもお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 2年生 職業講話3

画像1 画像1
6月30日土曜授業として、天王寺消防署の救助隊員さんのお話をお聞きしました。実際の火災現場や救助の動画を見せていただき、使命感を持ってお仕事をされている貴重なお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

日別の行事予定

年間行事予定表

学校評価

卒業生の声