区役所に「しんとよ防災チーム」の報告に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では1月21日から1週間にわたって防災学習を行いました。いざという時に実際に機能する、中学生の「しんとよ防災チーム」を昨年度に続き、今年度も結成しました。その報告として、2月13日(水)に校長先生と2年生の代表として、6名の生徒が区役所を訪問しました。今年も大規模な防災教育を行っていることを評価していただきました。

全校集会 「SNS等の危険性」について

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(火)終学活後、「SNS等の危険性の再認識と未然防止」を目的に全校集会を開きました。生活指導の担当者が映像資料を活用し、注意喚起を行いました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(木)の6限目、2年生は、薬剤師の方に講師として来ていただき、第2大空教室で、「薬物について」の学習会を行いました。
映像資料を活用し講話をしていただきました。生徒がとても熱心に聞いていましたのが、印象的でした。

第3回 学校協議会の開催について

平成30年度 第3回学校協議会を、次の通り開催します。
           大阪市立新豊崎中学校 学校協議会 
1 開催日時 平成31年2月25日(月)17時45分〜18時45分
2 開催場所 大阪市立新豊崎中学校 ICT教室
3 案件
 ・学校の「運営に関する計画」(最終反省)について
 ・「状況調査」の結果等について
 ・その他
4 傍聴者の定員 10名
5 傍聴手続
  傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受け、会場に入場するものとする。なお傍聴の申込み手続きは先着順ですので、定員になり次第、申込み手続きは終了します。
6 問い合わせ先 学校協議会事務局(鳥喰教頭) 06−6353−6632

1年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(金)の5、6限目、1年生は格技室で百人一首大会を行いました。
個人戦やクラスごとの班別戦などで競い合い、熱戦が繰り広げられました。
とても白熱した大会で、日頃の成果を発揮し、日本の文化に触れていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

合唱コンクール

学校元気アップ

交通安全マップ