「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

卓球部 春季2B大会

画像1 画像1
3月28日、大阪市立放出中学校で春季2ブロック大会の団体戦が行われました。

女子は予選3連勝で決勝トーナメントにすすみ、決勝もしっかり力を発揮し、見事優勝することができました。
男子は予選2勝1敗で決勝トーナメントにすすみ、ベスト8までいったものの惜しくも敗れてしまいました。

明日は春季の2ブロック大会の個人戦があるので、頑張ってもらいたいです。

応援に来てくださった保護者の皆さまには感謝しかございません。また、ぜひ応援に来てください。本当にありがとうございます。

卒業生チームVS在校生チーム(^_^)/―バレーボール部―

画像1 画像1
本日(28日)、バレー部では、この春、卒業したばかりの3年生(37期生)が来校し、在校生チームと練習試合を行いました(写真手前が3年生チーム)。昨年の秋に引退し、長い間、バレーボールから遠ざかっていた3年生ですが、後輩たちを前にして、きびきびした動きで実力を存分に発揮してくれました。あこがれの先輩たちと久しぶりの練習試合に、後輩たちも全力プレーを楽しんでいたようです♪

他校を招いて練習試合を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
春休みも多くの生徒たちは積極的に部活動に励んでいます。他校を招いて練習試合も行っています。練習試合を通して、自分たちのチームの良い点や課題点を探ることができるでしょう。試合会場を協力して準備することも部活動の一部です。スポーツを通しておたがいに切磋琢磨しながら、新しい仲間も増えていきます。公式戦のようにユニフォームを着てプレーすることで、連帯感も高まり、気持ちも引き締まります!

卓球部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
3月26日(火)男女卓球部は岸和田市総合体育館で行われた中学校オープン卓球研修会に参加しました。
参加校は近畿、四国と幅広くレベルの高い試合を経験させてもらいました。

本日は予選リーグのみを行い、男子は3勝2敗で3位、女子は4戦全勝の1位でした。

男子は香川、和歌山、兵庫の学校に勝つことができました。

また、女子は和歌山、奈良、兵庫の学校に勝利し、そして先日行われた近畿大会5位の奈良の学校に接戦で勝利することができました。

明日の順位トーナメントも力を発揮してほしいと思います。

家庭科部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、家庭科部では被服実習でリバーシブルのトートバッグを作りました。
ミシンを使いこなし、一生懸命できました!
完成した作品も素晴らしかったです^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室