TOP

大阪市青指中学生親善ソフトボール大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝は喜連中に負けましたが、よく頑張りました。今回の相手は全て男子チーム。男女混成チームの文の里中は、和気あいあいで試合ができました。
野球部、ソフト部の3年生、ご苦労様でした。そして、緊急参戦の野球部一年生も助かりました。ありがとう。

大阪市青指中学生親善ソフトボール大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一回戦は0ー4からの見事な逆転10−6での勝利。13時から南ブロックのの代表をかけた決勝です。

大阪市青指中学生親善ソフトボール大会南ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表題の大会が住吉区の沢ノ町グラントで行われています。本校は阿倍野区の代表として、10時から住之江区代表の加賀屋中学校と戦います。
まずは開会式の模様です。なんと前年度優勝校は文の里中学校でした。

ラグビー大阪選手権兼近畿大会予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日土曜日12時から、中野中学校で表題の大会が有りました。
前半は2トライ先行されましたが、1トライ1ゴールを返して7−10で折り返しました。ワントライで逆転の点差です。
後半も押し気味にスタートしましたが、相手陣内でモールからラックになり、マイボールをキープしていた時、一瞬の隙を突かれて相手ボールに。フォワードの裏に蹴りこまれ走りこまれてトライ。その後は相手ペースの流れをかえられずに敗れてしまいました。
しかし、ノーサイドの笛が鳴るまで、必死でボールを追いかける彼らの姿は見ている私たちの心を熱くしてくれました。3年生のこの姿を1、2年生は引き継いでくれる事でしょう。
三年生の皆さんありがとう、ご苦労様でした。次のステージでまた頑張ってください。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5、6時間目は表題の立会演説会と選挙がありました。
会長一名、副会長二名、執行委員四名の計七名に八名の生徒が立候補してくれました。
副会長は三名から二名を選挙で選び、会長、執行委員は信任投票です。
明日の文の里中のリーダーを選ぶ選挙です。選ばれた人は、みんなの先頭に立ってチーム文の里をこれまで以上に明るく安心のできる学校になるよう牽引していってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新学年準備諸会議
4/2 入学式準備(午後) 諸会議・生指部研修会
4/3 入学式(10:00)学級写真撮影(1年)保健研修会・新転任研修会