アイマスク体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(水)、3年生がアイマスク体験の学習をしました。二人一組になり、一方が目隠しをし、一方が介助役となって誘導する場面では、優しく声をかけて相手が不安にならないように気を配ることや、あわてずに相手の動きをよく見てそれに合わせることの大切さなどを学びました。
 子ども達は、実際に体験してみて目が不自由な方がどれほど不安な気持ちで道を歩いておられるのか、また自分たちにお手伝いできることはないのかなどを考えるよい機会となりました。
 またこの活動を実施するにあたって、保護者の皆様にもお手伝いをいただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。

認知症サポーター養成講座が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)に4年生を対象とした、認知症サポーター養成講座が行われました。
 今年も都島区認知症サポーターキャラバンの方々にお越しいただきました。
 子どもたちは認知症についてクイズ形式で回答し、認知症がどのように発症するのか、また、認知症になった方にどのように接していったらいいのかを学びました。
 学習の最後のほうで子どもたちは、認知症の方と接する際には、認知症の方の気もちを考えて接すること(あわてさせない・ゆっくりとおちついて・やさしく・いっしょに)を理解することができました。

もちつき大会が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の大人の方といっしょに、子どもたちも一生懸命にもちをつきました。
 先生もがんばってもちをつきました。
 みんなで力を合わせて、おいしいもちをつきました。
 とってもおいしかったですね!

もちつき大会が行われました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(日)に高倉小学校の運動場で、高倉地域子ども会主催のもちつき大会が今年も行われました。今年もたくさんの子どもたちや保護者の方々にお越しいただき、大盛況でした。
 蒸しあがったもち米が次々とうすの中に投入され、地域の方々が総出でもちつきを行いました。また、子どもたちも大人に負けじと杵をもってぺったんぺったんともちをついていました。みんなで力をあわせてついたもちの味は格別だったようです。何回もおかわりをする子どもたちもいました。
 大人から子どもたちへもちつきの文化が今年もしっかりと伝えられ、高倉地域の伝統となっています。
 もちつき大会では、地域子ども会の皆様、保護者の皆様方、子どもたちのためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。

外遊び週間がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週1週間は外遊び週間です。先週運動委員会の児童が、たくさんの外遊びを紹介するVTRを作成し、給食の時間に放送してくれました。
 そのおかげもあってか、今日はいつも以上に外で遊ぶ子どもが多かったように思います。
 これからますます寒さが厳しくなっていきますが、高倉の子ども達には、ぜひ外で元気よく遊び、楽しみながら体を鍛えてほしいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 ×
4/1 着任式 ×
4/2 ×
4/3 高倉中入学式  ×
4/4 入学式準備 ×
4/5 入学式  ×
4/6 ×