TOP

三社神社の夏祭り!  子ども獅子に参加しました!(8)

画像1 画像1
まる1日参加させていただき、本当にありがとうございました。

暑かったぁ〜!

でも、楽しかったぁ〜!



(まあ、当たり前ですが、翌日は足がパンパンにはれました)

猛暑? いや 酷暑!  プール水泳も気をつけながら…

今年は、今までに経験したことのない酷暑の夏になっています。

気温は、毎日35度を超え、水温も、きちんと管理しないと33度以上になってしまいます。

本校では、給水と排水を調整して、水温上昇を31度までにとどめています。

また、プールサイドにお茶を持参し、水筒を持ってきていない子には、途中で、お水を飲みにいくようにさせました。

もちろん、体調不良による見学者は、理科室など、空調のある部屋で、自習体制をとっています。

子どもたちも頑張っています。その子どもたちを支えるべく、教職員も頑張っています。
画像1 画像1

赤ちゃん遊ぼう(第2回、だけど、6年生の子どもたちは第1回)(1)

今年度、第2回目の「赤ちゃんと遊ぼう」です。

といっても、来るメンバーは毎回違うので、いつも初めての体験です。

今回は、6年1組の後半チームです。さあ、説明を聞いて、いざ2階へ!

やっぱり、ちょっと緊張気味かな?動きも少し固いような…

画像1 画像1
画像2 画像2

赤ちゃん遊ぼう(第2回、だけど、6年生の子どもたちは第1回)(2)

赤ちゃんと遊んでいるうちに、6年生の子どもたちの緊張もとけてきて、みんないい笑顔になってきました。みんな楽しそうに遊んでいます。

さあ、最後の挨拶、お別れのの時間になりました。6年生が前に並んでお礼の言葉を述べていると、一人の子がやってきて、「ありがとう」って言ってくれました。

これには、6年生の笑顔がはじけました。こちらこそ、素敵な時間をありがとうございました。

さあ、9月からも月1回、6年生が来させていただきます。宜しくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

エンジョイ!わいわいフェスティバル(1)開会式

7月6日(金)に、わいわいフェスティバルを実施いたしました。
今回は、土曜授業での開催ではなく、
平日開催となり、子どもたちだけで回りました。

 講堂での開会式の後、各グループは、
お店番と見学に分かれてスタートです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式前日準備
4/5 入学式

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援「個人・グループ研究」

運営に関する計画