バトン・ダンス発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日14日はバトン・ダンス発表会です。今日の昼休みは体育館でその練習が行われていました。最後の追い込みで真剣に仕上げをしていました。明日の発表が楽しみです。

インフルエンザ 5−2 学級閉鎖

2月4日(月)
本日、5年生2組でインフルエンザ等風邪様疾患の欠席者が多くなっていることを受け、学校医と相談の結果、以下のように決定しましたことを連絡いたします。

本日 2月4日(月)給食終了後 13時10分ごろ 下校
    2月5日(火)〜7日(木) 学級休業

 なお、本日より7日まで、「いきいき活動」には参加できません。家庭自主学習よろしくお願いします。

今日の給食はイワシと福豆

画像1 画像1
今日の給食の献立は、節分仕様でした。含め煮、イワシの醤油がけ、福豆でした。昨日3日は節分でした。各家庭でも巻きずしを東北東向かってかぶりつく季節の行事を行った家庭もあったのではないでしょうか。日本には季節ごとにこのような伝統行事があることが、良いことだと感じています。季節の変わり目、邪気を払い、福が舞い込むことを祈っていた昔の人たちの気持ちを今に引き継ぎ、災が振り込む前に、自分たちの身の回りで気にかかることを整理しておくといいですね。給食委員の放送と合わせ、そんな気持ちを持ち児童は給食を食べていました。

ラグビートップストリート夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、トップアスリートによる「夢・授業」ラグビーを2.3時間目行いました。NTTドコモレッドハリケーンズの5名の選手に来ていただきました才口将太、李 智恵栄、指田宗孝、大椙慎也、小林正旗選手です。ラグビーの一流選手に直接今日はラグビーの指導をしていただきます。2時間目はレッドハリケーンズのことやラグビーについての基礎知識を学びました。3時間目は運動場で体を動かしプレーしました。

非行防止・犯罪被害防止上室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、大阪府中央少年サポートセンターから2人の職員に来ていただき、3時間目に多目的室で非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。
 
 社会のルールを守る大切さや勇気をもって断ることなど、非行の未然防止と犯罪被害防止に視点を絞り、講話をしていただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31