4年 書写学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生2組で書写の研究授業が行われました。
教材 林 の漢字を使い「左右の組み立て方 」の授業を行いました。へんとつくりの組み立て方を考えなんども練習し、作品を仕上げました。日本の伝統芸術の一つの書道。芸術の秋にぴったりです。

6年生理科特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科特別授業を理化学研究所の関口先生をお招きして、2.3時間目行いました。水の性質を知るという授業でまずはじめに、水の性質についてノートに自分で思う性質を書き並べました。そのあと。ホウ砂、PVA洗濯のり、水を混ぜての実験を行い、高吸水性樹脂を作りました。水の働きは多様であることがわかりました。関口先生からは科学に興味を持つ児童が一人でも多く育って欲しいとメッセージをもらいました。

運動会 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
成績発表、優勝旗・準優勝旗授与、PTAから参加賞贈呈、教頭先生より講評のあと児童代表の指揮のもと上手に揃った、素晴らしい大きな歌声で校歌斉をし、第62回大阪市鶴見小学校運動会を締めくくりました。地域、保護者多くの方の観覧、応援をいただきました。暑い中、誠にありがとうございました。今後とも鶴見小学校にご理解ご協力よろしくお願いします。

運動会 絆 〜きずな〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絆 〜きずな〜 団体演技 あと整理運動を残しますが、最後の5.6年生の種目です。練習の成果が組体操一つひとつの演技に現れました。

想いをつなげ

画像1 画像1 画像2 画像2
13:05 6年生 想いをつなげ 団体競技 です
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31