TOP

児童集会

平成31年2月15日(金)、児童集会は保健委員会の発表でした。おなかの健康についてわかりやすく発表しました。

【本校区へ転居予定の方へ】
安心してお子様が転入学できますよう、準備を進めたいと考えています。本校区へ転居予定、または転居された方はぜひ早めにご一報ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

平成31年2月15日(金)、児童集会は保健委員会の発表でした。おなかの健康についてわかりやすく発表しました。

【本校区へ転居予定の方へ】
安心してお子様が転入学できますよう、準備を進めたいと考えています。本校区へ転居予定、または転居された方はぜひ早めにご一報ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合計で2時間半程度の見学でしたが、結構な距離を歩いていたので、お腹も随分と減りました。そして施設の温かい配慮で、屋内のスペースを使わせていただくことができたので、寒さを感じずに愛情たっぷりのお弁当を美味しくいただくことができました。
今回が5年生にとって最後の校外活動でしたが、車中のマナーもよく、いい活動となりました。

5年生社会見学(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHK大阪で1時間ほど見学したあと、引き続き大阪歴史博物館に移動しました。
まずは10階までエレベーターで直行し、奈良時代の大阪の様子を体感しました。歴史の勉強は6年生の社会科で取り組みますが、子どもたちは自分が気になる展示物を夢中で見学していました。全部で4つのフロアを各15分程度見学しながら、自分たちが住んでいる大阪の町の移り変わりの様子を楽しみました。

5年生社会見学(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHK大阪の1階では、NHKの子ども番組に登場するキャラクターを紹介してもらったり、実際のニュース番組を体験させてもらったりしました。最後に少しだけ自由見学の時間があったので、子どもたちはそれぞれに興味のあるセットを楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31