栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養指導として、桑津小学校から栄養教諭の先生が来られて
「すききらいを しないで たべよう」
をテーマに、学習をしました。
食べ物の種類によって、
・からだをつくる
・エネルギーになる
・からだのちょうしをよくする
どの食べ物もバランス良く食べることが大切だと
学びました。
「頑張って食べよう。」
「もったいないから、残さず食べよう。」
と、言いながら
いつも以上に頑張って食べている姿が見られました。

栄養指導2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
26日栄養指導がありました。
赤、黄、緑の働きを学習し、この食べ物は何色なのか考えました。
「油揚げが赤色の食べ物なんて知らなかった」「パセリって野菜かな」と普段何気なく食べているものなのに、知らないものが多かったようです。
今回の学習で赤、黄、緑を食べようと意識できたようです。

栄養学習 5年生

画像1 画像1
和食のすすめ

「まごはやさしいこ」で覚える、昔から日本で食べられてきた食材について学びました。
日々の食事によく登場する食材が、卑弥呼の時代からも食べられていたことも知り、和食の良さについて考え、学びました。

旬の食材についても学び、給食の献立にも興味を持ってしか何が旬の食材か考えていました。

理科の「大地のできかた」の実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽に水をいれて、透明の板をセットして砂や土を少しずつペットボトルのシャワーで流します。しばらくすると重い小石や砂から下に沈み、最後に黒い泥が積み重なりました。地層が縞模様になる様子を確認しました。
班で協力してみんなで観察できました。次の時間は、虫眼鏡や顕微鏡でいろいろな石などを観察したいと思います。

12月4日給食献立

画像1 画像1
豚肉の生姜焼き、味噌汁、大根の煮物、ご飯、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

北田辺ハザードマップ

運営に関する計画

校長戦略支援予算

H29年度 全国学力状況調査

H30年度 なでしこ

平成30年度 全国学力状況調査

平成30年度全国体力・運動能力等調査

学校協議会報告