八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

本日(3月8日)の給食です

画像1 画像1
本日の献立は、フライドチキン、カレーシチュー、春のカラフルソテー、イチゴ、パン、牛乳です。パンには、りんごジャムがついています。
今年度の卒業祝い献立です。
「フライドチキン」は、鶏肉をオールスパイス等の調味料を使用し、洋風に仕上げた、児童生徒に人気のあるからあげです。
「カレーシチュー」は、まだ寒さの残る3月にあたたまるカレー味の汁物です。
「春のカラフルソテー」は、春を感じさせる菜の花とキャベツ、彩のよいコーンをいためています。キャベツとコーンのほのかな甘みと、菜の花のほどよい苦みをバランスよく合わせた一品です。

 エネルギー951kcal たんぱく質36.6g 脂質40.0g

3月の目標(生活委員会)  3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員会も毎朝玄関で、あいさつ運動に取り組んでいます!
今日は、朝の日差しがまぶしいほどの天気です。気温は低めですが、プランターの花も春に向けて咲きだしています。
元気な「おはようございます!」が玄関に響き渡ります!

3月の目標
 日頃から あいさつをしよう

3月の目標(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒会、頑張ってます!
毎朝、登校時にあいさつ運動とペットボトルキャップの回収を行っています。
みなさんのご協力よろしくお願いします!

生徒会新聞を発行しました。⇒SMAILE八阪 NO.4
3月の目標
 今年度の総まとめ
  新しい一歩を踏み出せるように
   最後まで駆け抜けよう

本日(3月7日)の給食です

画像1 画像1
本日の献立は、さばの塩焼き、あつあげとさといもの煮もの、だいこんのみそ煮、米飯、牛乳です。
食育つうしん3月号(こちら)の「日本型食生活」の給食です。

 エネルギー803kcal たんぱく質32.3g 脂質20.1g

ほけんだより・食育つうしん配布しました!

画像1 画像1
3月3日は「耳の日」
ほけんだより3月号では、音で耳が傷つくヘッドホン難聴についての特集記事が掲載されています。
 詳細はこちら⇒ほけんだより3月

食育つうしん3月号では、「日本型食生活」のすすめの特集記事が掲載されています。
 詳細はこちら⇒食育つうしん3月

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 臨時職員会議
4/2 入学式準備(8:30職朝 8:50準備)
時間割編成
4/3 入学式(8:30職朝 10:00開式)
校内研修
4/4 時間割編成
4/5 時間割編成
小学校入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより