八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

剣道部の稽古

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部の稽古風景です。
期末テストが終わり、昨日から稽古を再開しました。
皆、厳しい暑さにも負けずに、一所懸命に稽古に励んでいます!

次の大会は7月26日、27日に岸和田総合体育祭で行われます。

中学生被災地訪問事業打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(金)に中学生被災地訪問事業の打ち合わせとして福島区役所に行ってきました!

まずはじめに大谷区長の挨拶があり、その後に各校の参加者の自己紹介を行いました。

次に防災担当の方から防災に関する基礎的なことを教えていただき、実際に震災が起きた場合どのように行動するべきかなどを学びました。

最後に被災地での取り組みの担当を決めました!

小・中学生向け夏休み企画!裁判員制度

画像1 画像1
 夏休みに向けて、様々な取り組みが案内されています。
今回は、大阪地方裁判所主催「裁判員制度 将・中学生向け夏休み企画 みんなで考えよう!有罪!無罪!」の紹介です。
詳しくは⇒こちら

興味があれば、申し込んでみてはいかがですか。有意義な夏休みを過ごすためには、何かにチャレンジすることが大切です。

期末テスト2日目  6/28

画像1 画像1
1学期末テストの2日目です。1限(英語)2限(音楽)3限(1・2年ー美術、3年ー保健体育)。蒸し暑い日が続いていますが、教室内はエアコンが作動しています。普段の学習の成果を発揮してくれることを期待しています。
明日のテスト最終日は、1限(理科)2限(社会)です。

【3年生チャレンジテストのお知らせ】
 地震の影響で延期になったチャレンジテストの調査実施日が決まりました。
 9月4日(火)です。
 詳細は⇒こちら

2学期からの学校給食について

画像1 画像1
 八阪中学校では、2学期より、全員喫食の「学校調理方式」に給食が変わります。そのことに関する大切なお知らせを、明日、全学年に配布いたします。内容をよくご確認ください。配布プリントは次の4点です。

1:2学期からの学校給食 八阪中(こちら
2:中学校給食の学校調理方式への移行について(こちら
3:大阪市の食物アレルギー個別対応紹介(こちら
4:様式1 食物アレルギー個別対応実施申請書(こちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 臨時職員会議
4/2 入学式準備(8:30職朝 8:50準備)
時間割編成
4/3 入学式(8:30職朝 10:00開式)
校内研修
4/4 時間割編成
4/5 時間割編成
小学校入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより