今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

1年学年だより 第41号発行

 1年学年だより第41号を発行しましたので、ご覧ください。
1年 学年だより 第41号

高等学校等就学支援金・高校生等奨学給付金について

画像1 画像1
 タイトルについて3年生を対象としたチラシを配布しましたので、保護者の皆さんも是非ご覧ください。
学びたい君への2つの支援

1/24 3年生私立高校出願

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、本日1月24日(木)午後より、私立高校の入試に向けて、各自が受検する学校に行って願書を提出しました。いよいよこれからが本番です。体育館で集合し、緊張した面持ちで出発しました。帰校時には、受け取った受験票の番号を報告してもらいました。受験票は決して無くさないように、大切に保管しておいてください。
 大半の私立高校の入試日は2月9日(土)です。面接がある学校は10日(日)も実施されます。まずは、体調が肝心ですので、風邪にかからないよう、うがいや手洗いとともに、しっかりと栄養や睡眠をとり、お風呂上がりの湯冷めや寝冷えをしないよう規則正しい生活を送りましょう。
 また、来週は、中学校最後の定期テストもありますので、この一週間はまず、そのテストも頑張りましょう。テストが続きますが、瞬間、瞬間を一生懸命に集中しましょう!

1/23 公開授業(2-5道徳)

画像1 画像1
 道徳は次年度からは「特別の教科」として教育課程に位置づけられます。毎週【火曜日1限目】には道徳が行われています。本日は6限目に2年5組で道徳が行われました。
 NHK for schoolの中から「みんなに合わせる友情」という資料を使って、「育みあう友情」について考えました。
 本当の友達ってどんな関係?スマホを使って悪口を書いたり、仲間外れにしたりすることで友達関係を築くのではなく、ダメなことはダメと言えたり、互いに励まし高め合う関係を築くことが真の友情だという内容でした。
 授業で学んだことを自分の生活に生かし、LINEの正しい活用法を道徳的な観点から見直してみましょう。

1/23 公開授業(3-2、3-3体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、堀江グランドで長距離走の授業が行われています。本日1限目は3年生2組と3組の授業でした。「設定タイム通り、ペースを上げ下げすることにより、持久走で必要な心肺機能を高める」ことを目標に、同じレベルの生徒同士のグループを作成し、グループごとにタイムを計測しながら長距離走が行われていました。
 晴れ渡った青空の下、懸命に取り組む健康的な3年生の姿が、とても輝いて見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式