今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

インフルエンザを予防しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校でもチラホラと患者が出始めています。風邪と違って、潜伏期間は1〜3日、発症の前日から発熱があり、5日間はインフルエンザウィルスを排出します。次のような症状が急速に現れたらインフルエンザかもしれません。
◆急激な発熱
◆悪寒
◆頭痛や関節痛など全身の痛み
◆激しい倦怠感 etc.

 インフルエンザ対策(下記をクリック↓)として、手洗いやうがい、マスクの着用等で予防も大切です。なお、インフルエンザにかかったら出席停止となりますので、停止の日程についてもご理解ください。
 特に今後、進学に関わるテストや提出日等があり、体調不良のために全力が出し切れないということがないよう、注意して規則正しい生活をしましょう。

インフルエンザ対策


1年 学年だより 第39号

画像1 画像1
 既に配布していますが、1年学年だより第39号を発行しましたのでご覧ください。

1年 学年だより 第39号

1/11 中央専門委員会

 3学期初めての中央専門委員会を1月11日(金)の放課後に開催しました。それぞれの委員会で、この間の反省やこれからの計画について話し合いました。学年では「百人一首大会」の計画や各クラスの情報交換などを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 英語コミュニケーション講座(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生のチャレンジテストは無事終了しました。2月中旬以降になりますが、結果が届き次第それをもとにして各自の学習に役立ててください。
 さて、第3回目の「英語コミュニケーション講座」が開催されました。今日は1年生から3年生まで20名の参加があり、5名ずつ4つのグループに分かれて、それぞれのクエスチョンにアクティブに自ら回答し、活発に英語で話をしていました。クラスの枠や学年の枠を超えて、今日もみんなで楽しくコミュニケーションできる貴重な時間でした。
 最終の講座は1月18日(金)の午後3:50です。多くの参加を待っています。

英語コミュニケーション講座

1・2年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
 明日1月10日(木)は、1・2年生のチャレンジテストを実施します。
 1年生は、国・数・英の3教科、2年生は、国・社・数・理・英の5教科です。
 テスト時の持ち物については、鉛筆(HBまたはB)、消しゴム、直定規(三角定規は使えません!)、コンパスです。これ以外のものは使用しないでください。
 時間割については、1年生は3教科のテスト後、(木)4〜6限、2年生は(木)6限の準備をしてきてください。

 大切なテストです。体調を整えて臨みましょう。問題は長文もありますが、最後まであきらめないで集中して取り組みましょう。無回答で終わることがないようにしましょう。

1・2年生チャレンジテスト・リーフレット
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式