今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

1/22 公開授業(2-3社会、2-5国語)

画像1 画像1
 1月22日(火)2年生でインフルエンザが猛威を振るう中、学級休業から復活した2年3組と、まだまだ元気な2年5組で公開授業が行われました。
 3組では後藤先生の社会科で、「欧米列強のアジア進出」を学習しました。イギリスとインドと中国(当時は清)の三角関係の中での各国の思惑や駆け引きが楽しいところでした。
 5組では文田先生の国語科で、かの有名な太宰治の文学作品「走れメロス」を学習しました。冒頭からメロスが城を出発する場面までのところを、各登場人物にスポットをあててどのような人物なのかを考えました。
 一時間ごとの毎日の授業の積み重ねと家庭での復習が生徒の皆さんの脳を活性化し、考える力を生み出すのです。日々の学習をさらに大切にして、学ぶ心をもち学ぶ喜びを感じてほしいと思います。

1年 学年だより《第40号》発行

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(金)に1年学年だより第40号を発行しましたので、ご覧になってください。

緊急 1/21 2年1・2・4組 学級早退・学級休業

 本日1月21日(月)、2年1・2・4組においてかぜ様疾患の生徒が増えたため、次のとおり、学級早退の臨時措置と22日(火)・23日(水)の2日間については学級休業の措置をとらせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。自宅で十分休養をとらせていただき、お子さまの健康観察等をお願いいたします。
 なお、本日および学級休業中の給食につきましては、緊急キャンセルのため返金はありませんのでご了承ください。

             記

◎ 学級早退 1月21日(月)午前9:30より下校
◎ 学級休業 1月22日(火)・23日(水)
※全ての日程においては、外出や部活動もしないようにしてください。
※1月24日(木)は水曜日の時間割で登校してください。


●お子さまのインフルエンザ等かぜ様疾患を防ぐため。

・うがい・手洗いの励行をお願いいたします。
・マスクの着用をお願いいたします。
・お子さまに充分休息・睡眠を取らせるようお願いいたします。
・お子さまに感染の症状があるときは、早めの通院をお願いいたします。もし、インフルエンザの診断が出たときは、学校へ連絡をお願いいたします。(6531−7868)


1/18 英語コミュニケーション講座(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(金)今年度最終回の「英語コミュニケーション講座」を実施しました。14名の参加があり、5グループに分かれてそれぞれのネイティブスピーカーの先生と交流しました。「どこに行きたいか?」「なぜ?」「〜したいから」など自分の思いを英語で会話し、みんなの前で発表し、拍手をもらっていました。
 英語はとにかく声に出して話すことが大切です。英語が苦手だと思っている人は、恥ずかしがらずに大きな声でチャレンジしてみよう。

1/18 高校生等への授業料等支援について

 3年生には、「高校生等への授業料支援について」「高校生等への授業料以外の教育費支援について」が表裏に印刷された大阪市教育委員会からのプリントを既に配布しています。ご覧になってください。

高校生等への授業料等支援について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式