今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

堀江中学校スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会が中心となって、1学期に生徒議会等で生徒の意見を集約して決定したスローガンを、今年も大きなボードにペイントしました。素晴らしい作品になっています。このスローガンのもと、学校行事、学年行事、日常のさまざまな取組が行われています。生徒の皆さん一人一人がしっかりと意識して自分を集団を高めていきましょう!

10月行事予定表

 10月行事予定表を配付いたします。ご活用ください。また、HPの行事予定もご覧ください。
10月行事予定
9月行事予定

重要 台風21号による被災・り災での就学援助申請について

 9月4日の台風21号により被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。
さて、学校経営管理センターより下記のとおり通知がありましたのでお知らせします。
 
大阪市児童生徒就学援助規則第4条第3号に定める受給の資格
「火災、風水害、震災、その他の災害にり災した者」により就学援助を申請することができます。「随時」での就学援助申請と同様、申請日を認定日として取扱います。該当する方は学校へ連絡し、申請書を受け取り、速やかに申請書を学校へ提出するようお願いします。
●添付書類として、申請理由が確認できる「被災証明書」あるいは「り災証明書」(以下、「証明書」という)が必要です。
●証明書発行に時間を要する場合は、申請書に「証明書の発行申請中(あるいは、申請予定)」と朱書きしてください。
●書類の提出後、経営管理センターで内容確認のうえ、審査が行われます。審査に当たっては、被災証明書またはり災証明書により、住居にかかる被害の事実を確認のうえ、結果を決定いたします。(家具の損壊等に関する証明など、住居にかかる被害が認められない証明では認定とはなりません。)
●審査結果の通知は学校へ届きます。

※申請に関してのお問合せ先:学校経営管理センター事務管理担当(就学援助)
電話:6115-7653

9/12 埋設消火管の改修(露出化)工事 検査終了

 火災が起こった場合に消火活動に使用する消火管が、大変老朽化しているため、夏季休業を利用して改修(露出化)した工事の大阪市からの検査が本日終了しました。近隣の皆様にはご理解とご協力を賜りましてありがとうございました。(写真は8月28日に行われた西消防署による水圧の検査です)


画像1 画像1 画像2 画像2

9/12 第3回おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(水)午後1時より図書室にて、今年度第3回目のおはなし会を行いました。本日はイツメンと少し入れ替わりもあり、始めは少なかったのですが次第に人数も多くなって、いつの間にかお話に聴き入っていました。「しろいうさぎとくろいうさぎ」というアメリカの絵本で、ほっこりと心が温まるようなお話でした。学校図書館補助員の森田さんからは、絵本の次に、吉野弘さんの「祝婚歌」という詩を朗読していただき、とても気持ちが豊かになりました。ありがとうございました。
 次回を楽しみにしておいてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式