今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

4/2 入学式準備&当日について

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日4月3日の入学式に備えて、新3年生が会場準備や清掃を丁寧に行ってくれました。また、新入生の入学を今か今かと待ちわびるように、校庭の枝垂れ桜はこの冷え込みに耐え、美しく咲き誇っています。
 入学式の時程や持ち物は次の通りです。新入生は保護者同伴で登校してください。
 役割に当たっている在校生は9:15に1-1の教室に集合です。

★時程  9:15 新入生クラス発表
     9:30 保護者式場へ入場開始
          新入生運動場集合
           ※点呼・諸注意の後、式場へ入場
    10:00 入学式開式
      
    入学式後、保護者は会場で保護者集会
         生徒は各教室で学級活動
          ・教科書配布(サブバッグに入れます)
          ・担任の話など

★持ってくるもの(学級活動の際に提出します)
   ・就学通知書
   ・預金口座振替依頼書

小西副校長定年退職・寺田副校長着任

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成29・30年度と副校長として勤められた小西副校長が定年退職を迎えられ、今年度から寺田副校長が着任されました。
 3月末の29日には小西副校長の離任式が、本日4月1日には寺田副校長の着任式がPTA主催で行われました。
 小西先生には学校の塗装や設備面で何かとお世話になりました。また、寺田先生にはこれからマンモス化していく堀江中学校の今後に向けて、どうぞよろしくお願いいたします。

3/31 堀中校下社会見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に訪れたところは、阪神淡路大震災で震源地であった淡路島北淡町にある震災記念公園です。大地震の様子を写真や映像で見たり、地震でずれた実際の断層を見学したりしました。また、東北地方と阪神淡路の大震災の震度7の揺れを体感し、地震の恐怖とともに防災の大切さを新たに学習し、地震について考える機会となりました。
 地域の方々と一緒に活動をすることを通して、地域の一員として人々とのつながりを感じてほしいと思います。また、来年も実施しますので奮って参加してください。
 青少年指導員の皆様方、本当にお世話になり、ありがとうございました。

3/31 堀中校下社会見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月31日(日)堀中校下の青少年指導員の皆さんが主催された社会見学に行ってきました。新入生と現中学生を合わせて33名の子どもたちと、引率の大人を合わせて約50名の団体で行きました。
 初めに見学して体験したところは、池田市にあるカップヌードルミュージアムです。カップに好きな絵を描き、好きな具材などを選んでオリジナルのカップヌードルを作りました。どんな味がするのかお楽しみです。

3/30 吹奏楽部第15回定期演奏会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2部では、部長を務めあげた脇田さんから、ご支援していただいた皆さんへの最後のご挨拶を行いました。また、歌って踊れる吹奏楽部の特徴を生かして、躍動的なダンスやパフォーマンスで客席を楽しませてくれました。
 「感動的な素敵な演奏とカッコいい演技に思わず心が奪われました」という感想をいただきました。
 最後の最後まで、吹奏楽部の皆さん本当によく頑張りました。特に3年生は3年間の集大成として立派にやりぬいたことと思います。さらに、日々子どもたちの活動を見守ってくださいました保護者の皆さん方、そして地域の方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式
4/8 始業式 生徒会認証式 教科書配付 キャプテン会議