今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

読売新聞U-25に掲載

画像1 画像1
 4月9日(火)の読売新聞のU-25のコーナーに、美術部2年生の張さんのイラストが採用され掲載されました。U-25とは、25歳までの若者が対象のコーナーで毎週火曜日の読売新聞に優秀作品が掲載されます。
4月9日読売新聞に掲載U-25

4/9 1年オリエンテーション・学級写真・学活等(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは学級写真を撮影しました。また、新しい副教材も手にして、笑顔で教室に戻りました。
 学級活動では、1年生は「自己紹介カード」の作成、2年生は「2年○組の目的地」というテーマで、どんなクラスにしたいか、そのためには自分はどんなことができるかを作文にしました。3年生は、最高学年になりどんなことを目標にしてこの1年間を過ごしていくのかを文にまとめました。また、修学旅行に向けて、民泊ステイ用の個人写真撮影をしました。
 全学年を通して、これから頑張っていこうという息吹を感じます。嬉しそうな笑顔で活気であふれています。最初は何かとわからないことが多いですが、まず、しっかりと話を聞いて、早く新しい環境に慣れていきましょう。

4/9 1年オリエンテーション・学級写真・学活等(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月9日(火)新学期2日目。1年生は体育館でオリエンテーションを行った後、担任・副担任の先生と一緒に校内を見学しました。どこにどんな部屋があり、どんな時に利用するのかなど見て回りました。
 昼食は、給食を食べる人とお弁当を持ってくる人がいますが、給食当番に当たっている人が給食を運び、各学級で配膳し、全員で一斉に昼食を取りました。朝から緊張もしましたし、1年生にとっては一コマ50分という授業時間帯でたくさんのお話を聞いたので、きっとお腹もペコペコになっていたと思います。片付けは、再び、給食当番の人が配膳室まで運んでくれました。
 給食の変更は4月15日(月)までに担任の先生に伝えてください。
4月分メニュー表
5月分メニュー表 

4/8 着任式・始業式・生徒会役員認証式・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(月)一つ上の学年に進級し、新学期が始まりました。来月には元号も変わりいよいよ新時代が到来します。
 式の行われる体育館では、3年生が見本になり集合状態のあるべき態度を下級生に示すことができ、大勢の人数が集まってもスムーズに式が始まり進行しました。
 まず、新しく堀江中学校に来られた先生の紹介とあいさつが行われました。プリントも配布しましたのでご覧ください。
 続いて、始業式。校長先生の式辞として、今年は「礼儀を身に付ける」言い換えれば、「相手を敬い、自分を慎むことができる人は社会でも上手くやっていけるし評価も高い」ということを応接間での対応の仕方を例にとってお話していただきました。
 続いて、2年生の宮田君がジュニアオリンピック水泳競技の部「フリーリレー4×100m」で銀メダルを獲得し、表彰を受けました。昨年度に引き続き本当におめでとうございます!ジュニアオリンピック水泳競技の部 第2位
 三好先生からは、次の3点についてお話がありました。
1、ルールを守って安全な生活をする。どんな場合でもいじめは許されないこと。
2、時間を守る。5分前集合を意識し、余裕をもって事に当たる。
3、話をしっかりと聞く。しっかりと聞くことで意識を高め、行動にうつす。
また、学校に置いてもよいものがあるので、それを参考にし、今年度からカバンは大きなカバンでもサブバッグでもかまわない等、学校生活に関する留意点をお話しました。
 対面式では、まず2・3年を代表して会長の田中君から「歓迎のことば」を述べ、次に新入生を代表してラモス君から「喜びのことば」を述べました。
 いよいよ明日から本格的に中学校生活が始まります。決意も新たに共に頑張りましょう!
教職員異動のお知らせ
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
Gサミットに伴う臨時休業日について

 例年4月末〜5月上旬に実施しています家庭訪問は、授業時間数確保のため、今年度は希望制になっています。本日配布しましたが、訂正がありましたので、改めて明日配布いたします。次の訂正版をご覧ください。
家庭訪問(希望制)のご案内

4/5 いよいよ8日(月)より新学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(月)は始業式。いよいよ新学期が始まります。持ち物・制服などはもちろん、心の準備はできていますか?新しい年度を迎えるにあたって、この1年間頑張れるように目標を考えましたか?
 今日は春休み平日最終日、部活動も気分一新して取り組んでいます。また、新しく赴任された先生や指導をしてくださる先生もお迎えし、充実した練習をしています。
 校庭の桜は盛りを過ぎてしまいましたが、多くの花々が明るく皆さんを迎えてくれることでしょう。

★始業式当日の予定
  8:00  2・3年クラス発表
  8:25  教室で着席完了
  放送の指示で体育館へ移動 ※体育館シューズ持参
    1 着任式
    2 始業式
    3 生徒会役員認証式
    4 対面式
  その後、教室に戻って学級活動
   ≪提出するもの≫
      保健関係書類
      春休みの宿題
      雑 巾
    ※新2・3年は各学年の最終の学年だよりを参照
    ※新1年生は、入学式に未提出であった書類等を提出
 10:30〜45ぐらいに下校します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 【1年】オリエンテーション 【2・3年】学年授業  学級写真撮影(5・6限)
4/10 1学期時間割開始 クラブ紹介(6限)
4/11 <PTA他>PTA実行委員会
4/12 発育測定1限1年 2限2年 3限3年 【1限〜3限学年授業(1年水5)】【4限金4 5限金5  6限金6】   
4/15 全校集会 職員会議のため5限授業