〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に、1年生のオリエンテーションにて部活動紹介を行いました。各部活動の代表者が、1年生に部活動の紹介をします。各部とも創意工夫を凝らして部員の勧誘をおこなっていました。模範演技を行うクラブもありました。どのクラブに入部するかじっくり考えてほしいと思います。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、給食が始まりました。初日になります。給食棟へ昼食を取りに行き教室で配膳を行い、いただきました。今日のメニューは、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、缶詰めミカン、パン、牛乳です。

始業式・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2・3年生は新しいクラスの発表が行われました。その後、体育館において今年度本校に着任された教職員を紹介する着任式が行われました。16名の教職員が着任しました。着任式のあと、陸上部表彰、始業式、対面式が行われました。学校長から入学式の準備に関わっていただいた生徒のみなさんへの感謝のことばがあり、整列後の2・3年生が私語を一切せずに待ち続けた姿勢を絶賛されたました。対面式では、在校生代表から新入生に対して励ましの言葉が送られ、新入生は「学校生活において単にやるだけでなく責任を持って行う」と決意を述べました。生徒たちは、新学期が始まったばかりの緊張感の中で、凛とした姿勢で始業式に臨んでいました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(火)からの自給給食開始に向けて職員の試食会を行いました。とても美味しく頂きました。また、配膳方法や衛生面での注意事項についても学びました。子どもたちに安心で安全な給食を提供できるよう全職員で取り組んでゆきたいと思います。

平成31年度 入学式 H31.4.3

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、平成31年度入学式を挙行し278名が菫中学校に入学しました。
 学校長は式辞で「新入生の皆さん、入学おめでとう。本校の校訓のひとつ”勤勉”とは学力を向上させることです。皆さんは将来の大きな夢の実現のために、一生懸命勉強することが大切。知識は将来を感性豊かに生きるためのエネルギーです。」と新入生を激励しました。
 新入生代表生徒は「中学校では自分の考えや目標を持って進んでいきたい。勉強と部活動が両立できるか、楽しみと不安があるが、一生懸命に全力で頑張りたい。先生、先輩方宜しくお願いします。」と力強い抱負を述べました。
 新年度は全校生徒784名と全教職員、保護者、地域の皆さんとともに、校訓である「明朗」「勤勉」「創意」「工夫」の実現に向けて、菫中学校は前進し続けます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30