今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

2022年4月より、新しいタイプの市立普通科系高校が開校

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市教育委員会より、ちらしが届きました。大阪市立南高校・扇町総合高校・西高校が再編整備され、2022年4月に市立普通科系高校が開校されます。
下記のチラシをご覧ください。
中学1年生のみなさんへ
中学3年生・2年生のみなさんへ

4/10 部活動紹介(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各部活動連絡は、職員室前にあるホワイトボードを見て確認してください。
 3年間で何か一つのことに打ち込み、やりきることで自分を成長させることができます。その何かの一つが部活動と思います。同学年以外の縦の関係で仲間と交流したり、専門的な技術や能力を身に付けたりすることで、人間力やコミュニケーション力を高め、自信をつけ、自尊心につなげることができるのです。
 明日からの体験を楽しみ、入部できる部活動を自分でしっかりと決めましょう。

 最後に、大阪市では大阪市立中学校で部活動を指導する人材を募集しています。
概要については下記のポスターをご覧ください。
部活動指導員募集

4/10 部活動紹介(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(水)6限目に1年生対象に部活動紹介を行いました。運動部は、男子バレー部、女子バレー部、卓球、男子バスケット、女子バスケット、陸上競技、水泳、野球の6つの部、文化部は、吹奏楽、科学技術、美術、家庭科の4つの部があり、それぞれ各部活動の代表が紹介をしました。
 いよいよ仮入部期間での部活動体験が始まります。期間は明日から来週の18日の木曜日までです。(※15日は職員会議のため無し、土日も無し)時間は16:45まで活動し17:00完全下校なります。一日当たり一つの部活動に参加してください。

読売新聞U-25に掲載

画像1 画像1
 4月9日(火)の読売新聞のU-25のコーナーに、美術部2年生の張さんのイラストが採用され掲載されました。U-25とは、25歳までの若者が対象のコーナーで毎週火曜日の読売新聞に優秀作品が掲載されます。
4月9日読売新聞に掲載U-25

4/9 1年オリエンテーション・学級写真・学活等(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは学級写真を撮影しました。また、新しい副教材も手にして、笑顔で教室に戻りました。
 学級活動では、1年生は「自己紹介カード」の作成、2年生は「2年○組の目的地」というテーマで、どんなクラスにしたいか、そのためには自分はどんなことができるかを作文にしました。3年生は、最高学年になりどんなことを目標にしてこの1年間を過ごしていくのかを文にまとめました。また、修学旅行に向けて、民泊ステイ用の個人写真撮影をしました。
 全学年を通して、これから頑張っていこうという息吹を感じます。嬉しそうな笑顔で活気であふれています。最初は何かとわからないことが多いですが、まず、しっかりと話を聞いて、早く新しい環境に慣れていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 1学期時間割開始 クラブ紹介(6限)
4/11 <PTA他>PTA実行委員会
4/12 発育測定1限1年 2限2年 3限3年 【1限〜3限学年授業(1年水5)】【4限金4 5限金5  6限金6】   
4/15 全校集会 職員会議のため5限授業

全校生徒