4月22日給食献立

画像1 画像1
豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、パンプキンパン、牛乳

学校協議会のお知らせ

5月9日木曜日、午後6時から北田辺小学校学校協議会を開催いたします。

ふれあい広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1回ふれあい広場「よろしく集会」でした。
縦割り班活動のふれあい班で、ペアになったお友だちと座りました。

6年生は、リーダーとして、みんなの意見を聞きながら、班の名前やめあてを決めました。立派にリーダーシップを発揮していました。

これから1年間、集会をはじめ、いろいろな活動で一緒に行動します。
「よろしく集会」が始まりです。

第1回目の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員の元気な声で 第1回目の集会の幕開けです。
ドラムロールの後は、前期代表委員の発表です。
これまでの先輩の偉業を継ごうと、自分らしさを発揮した自己紹介、決意表明に大拍手が起こりました。
令和の幕開けにふさわしい
一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができた発表になりました。
北田辺後継の人材、前期代表委員の活躍が楽しみです。

音読の声が響いた6年生の参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生初めての参観は、平成最後の参観になりました。
国語科の学習で、詩「涙」について話し合いました。
色々な場面で、嬉しかったり悲しかったり感動したり悔しかったり…。様々な感情の時に出る涙、その出方も様々なので作者は、「涙ってへんな水」と表現したことが話し合いで分かりました。
話し合いの後は、グループで、間や速さ、声の大きさ、強調するところ等の工夫を話し合い、音読発表をしました。
即興のBGMも入り、素敵な音読になりました。