TOP

宿泊オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は明日、明後日(23、24日)と宿泊オリエンテーションです。少しお天気が心配ですが、みんなの願いが通じるといいですね。
 今日は5限を使って忘れ物をしないように持ち物点検をしました。

 今日、忘れ物をした人は本番は忘れないでください。

男子バレー大阪市春季総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグ二日目の結果です。

1試合目vs西淀
1セット目を取られて不利な状況でしたが、何とか2セット目、3セット目と連取し無事勝利。

2試合目vs野田
 苦戦を強いられましたが、2セット先取でストレートで勝利しました。

何とか一位で予選リーグを勝ち抜くことができましたが、まだまだ課題は多いです。

本戦までの約2ヶ月、切磋琢磨してチーム力を底上げしていってくれたらなと思います。

宿泊オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期が始まりまだ二日ですが、宿泊オリエンテーションが2週間後に迫っています。今日は6時間目を使って子どもたちに施設の様子や活動場所の説明を行いました。
中学校生活を有意義に送るために色々な体験や、仲間作りを行い、クラスの団結が深まればと考えています。いい天気になる様に皆さん、願ってください。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後すぐに、対面式が行われました。
新入生は入学式の時に在校生と会っていますが、各クラスの代表とだけしか会っていません。お互いはじめて対面することになります。
対面式では新入生代表から入学をずっと楽しみにしていた事と入学した喜びを伝えてくれました。
在校生代表からは、新しい出会いを糧に色々な事にチャレンジしてください。と激励の言葉がかけられました。2019年度は新しい令和がスタートする年です。チーム文の里がよりいっそう素晴らしいチームになるように3学年力を合わせて頑張りましょう。

平成31年度、平成最後の入学式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の生演奏で新入生が入場。第73回入学式が始まりました。
学校長式辞では、将来の礎を作る大切な3年ですと、PTA会長からはお祝いの言葉と多感な時期を先生方と協力して子どもを見守りましょう、と言葉を頂きました。
新入生喜びの言葉では、中学校で頑張る事の3つの誓いをしてくれました。そして在校生代表からは中学校生活を充実させる3つの秘訣をアドバイスしてくれ、73期生で素晴らしいチーム73となってください。そしてチーム文の里として共に頑張りましょう。と話をしてくれました。
その後、退場してクラスで最初のホームルームに向かいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 1年5限まで 2,3年家庭訪問(50分×4)
4/23 1年宿泊オリエンテーション 内科検診(2年3〜5組、3年1組) PTA決算総会
4/24 1年宿泊オリエンテーション 内科検診(3年2〜5組)
4/26 部活動編成(6限)
4/27 【休日】
4/28 【休日】