6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今、理科では「ものが燃えるとき」の学習をしています。
今週の実験では、普通の空き缶と下に穴があいた空き缶それぞれの中で割りばしを燃やして、燃え方の違いを観察しました。
その際、その様子をタブレットで動画で撮影し、見比べることで、下に穴があいてある缶の方が良く燃えることが分かりました。

4月18日(木)の献立

画像1 画像1
マカロニグラタン
レタスのスープ
りんごのかんづめ
こくとうパン
ぎゅうにゅう

ラビット隊

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん「ラビット隊」ってご存知ですか?
ラビット隊とは、東住吉区役所のパトロール隊の愛称です。
昨日は1年生にラビット隊のことや、外で危険な目にあわないために注意することについてお話をしてくれました。
1年生の皆さん、合言葉である「いかのおすし」、これを守りましょうね!

春の交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、全校合同で春の交通安全教室が開かれました。
テーマは「安全な歩行の仕方」です。
集団登校時を想定し、登校班ごとに道の歩き方、信号の渡り方、駐車している車などの障害物の避け方などを学習しました。
今日の学習を生かして、事故のない1年にしてほしいです。

4月17日(水)の献立

画像1 画像1
けいにくのからあげ
ちゅうかスープ
チンゲンサイともやしのあまずあえ
ごはん
ぎゅうにゅう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 家庭訪問 4日目 学校協議会
4/26 家庭訪問 5日目