★6/7体育大会 6/11体育大会予備日 6/133年実力テスト★

3年 平和学習

 4月19日(金)
 3年生は、1限目を使って体育館で平和学習を行いました。
広島から来られた広島市認定の被爆体験伝承者である山岡美知子さんのお話を聞きました。大スクリーンを使って、わかりやすく原爆の恐ろしさや当時の広島の生々しい記録写真などを解説していただきました。50分という時間があっという間にすぎたと思えるほどの講演でした。今日聞いたり観たりしたことをしっかり胸に刻んで、修学旅行先である広島に向かいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習 〜高校入試制度を知ろう〜

昨日の総合の時間で、2回目の進路学習を行いました。内容は、特に公立の高校入試制度を学びました。中でも、英語では「書くこと」「聞くこと」「読むこと」と「話すこと」を足した4技能をバランスよく学習することが大切だと言われています。国際化が進む日本で、より多くの外国人とコミュニケーションをとるために必要と考えられているため、前向きに将来を見据えて学習してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成31年度 全国学力・学習状況調査

 4月18日(木)
3年生において、全国学力・学習状況調査が行われました。
今年は、国語・数学・英語の3教科の調査と、英語の「話すこと調査」が行われます。
みんな真剣な表情で取り組んでいます。
結果が返ってくるのは夏休み明け頃になるので、明日からはまず、日々の授業を大切にして学習していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生進路学習 〜自分の特性を生かした将来設計〜

本日の総合の時間で、「自分の持っている才能」について考えてもらいました。人は必ず世のために使うべき何かの”才能”が与えられていると言われています。生徒たちは、まだ自分の才能が完全に開花したわけでなく、その才能の花を咲かせるために、努力を続けています。<自分の才能を思いつく限り書き出そう>という問いかけに、自分の持っている長所や特技をもとにスラスラ書いた生徒もいれば、なかなか自分の才能が思いつかない生徒や自信がないために文として書けない生徒もいました。それもある意味、積極性や慎重にものごとを考える才能かもしれませんね。まずは、ことあるごとに自分と向き合い、自分の特性を知ることが将来を決めるときに役立つはずです。明日の総合でも、進路学習「高校入試制度を知る」を行います。早い段階で、将来の自分を想像し、今の自分に精一杯できることを考えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年学年集会

 先週の2年、3年に続き水曜日は1年生の学年集会がありました。
初めての学年集会ということで、みんな緊張しながら早く登校して、体育館に整列していました。みんな真剣な態度で先生の話を聞いていました。これからも、この態度を続けて行ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 家庭訪問
4/29 昭和の日
4/30 国民の休日
5/1 即位の日
5/2 国民の休日