音読の声が響いた6年生の参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生初めての参観は、平成最後の参観になりました。
国語科の学習で、詩「涙」について話し合いました。
色々な場面で、嬉しかったり悲しかったり感動したり悔しかったり…。様々な感情の時に出る涙、その出方も様々なので作者は、「涙ってへんな水」と表現したことが話し合いで分かりました。
話し合いの後は、グループで、間や速さ、声の大きさ、強調するところ等の工夫を話し合い、音読発表をしました。
即興のBGMも入り、素敵な音読になりました。

学習参観、懇談会4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で、分かりやすく数えるにはどうしたらようか、考えていました。

子どもたちは、それぞれ進級し、目標をもって頑張っています。
おうちでも、声かけなどの励ましをお願いいたします。

学習参観、懇談会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、タブレットを使って、環境の学習をしていました。
3年生は国語で音読発表をしました。

学習参観、懇談会2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は国語の学習で、詩の朗読について、みんなで考えました。
5年生は、国語の教材の朗読発表をしていました。

学習参観、懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度初めての学習参観でした。

1年生は給食参観でした。
おいしい給食を、感謝を込めていただきました。