☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

4月11日(木) 昼休み

 雨が上がり、今日は運動場で遊ぶ姿が見えました。赤いボールは2年生です。
 まだまだ給食の準備と片づけに時間がかかっていますが、これから準備 ・片づけも早くなり、少しずつ外で遊ぶ姿も増えてくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業〜理科〜

1年生の理科の授業では、3年間でどのようなことを学習するのかという話とともに、昨日大きなニュースになっていた「ブラックホール」についての話もされていました。
どの教科についても先生の話をしっかり聞き、中学校での勉強も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業〜数学〜

1年生の数学の授業では、数の大小についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業 〜英語〜

4月11日(木) 1年生の授業も少しずつ進んでいます。
英語の授業では、1人ずつ前に出てきて、英語で自己紹介をしていました。みんな、スラスラと英語で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験入部 1日目

 部活動体験入部の1日目。
 体育館では男子バレー部とバドミントン部が新入生に教えながらの練習をしていました。格技室では剣道部が、新入生に対して気配を感じるための練習を行なっていました。今日はあいにくの雨で、運動場での練習ができず、多くのクラブが校内でのトレーニングをしていました。
 部活動体験入部は17日(水)まで、18日(木)の放課後、部活動編成を行います。自分に合った部活動を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31