これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日朝から、全校集会が行われ賞状の伝達と校長先生からのお話がありました。テニス部が大阪市春季総体テニス大会個人戦予選を突破し、本日表彰されたメンバーは4月末の本戦に進みます。普段練習した成果をしっかり出せるよう試合に挑んでください。
 校長先生からは今週木曜日に行われる全国学力・学習調査についてお話がありました。大池中学校の先輩方は無回答率が低く、解答しようとする意欲があるというお話をいただきました。これからも部活動にも勉学にも一生懸命に取り組む大池中学校生でいてほしいです。

地域貢献 其の二


 3月31日の御幸森さくら祭りに続いて、4月7日には中川さくら祭りに今年も吹奏楽部が出演しました。そして、御幸森さくら祭りに続いて、国際クラブ(民族学級)が中川さくら祭りにデビューしました!
 これからも、地域の方々に愛され可愛がってもらえるよう、積極的に地域貢献を果たし、名実共に『地域が誇れる』『地域に誇れる』大池中学校をめざしたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域貢献 其の一


 去る3月31日、御幸森さくら祭りに大池中学校が出演し、地域の方々に楽しんでもらいました。
 吹奏楽部は今年で、出演2年目となります。また、今年は大池中学校の国際クラブ(民族学級)も初出演しました。
 毎年、コリアンタウンすぐ横の通称玉ねぎ公園で行われるこの祭り、昨年のサクラは残念ながらピークを過ぎ、葉桜と花吹雪の中で行われましたが、今年は4部咲きぐらいの中、皆さんと楽しいひと時を過ごしました。公園の場所柄、コリアンタウンを訪れた観光客も吹奏楽部が奏でるメロディーやチャンゴの音に惹かれて、地域の方々以外にも沢山の人に観ていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目、理科室では2年生が細胞の観察をしていました。1年次は植物の葉の細胞を観察し、2年生では動物の細胞を観察します。動物は自分のほおの細胞を取り出して観察します。植物は玉ねぎの皮を観察しました。それぞれの共通点や違った点を見つけあっていました。

本日の給食🍛

画像1 画像1
 本日の給食はカツカレーライスです。お腹を空かせた生徒たちはチャイムが鳴ると素早く手洗い、用意をし、給食を取りに行きました。おかわりする生徒も多く、おいしそうに食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 心臓一次検診(5・6時限目) 生徒専門委員会
5/9 歯科検診(1〜4限)
5/11 土曜参観・PTA総会 修学旅行保護者説明会 進路説明会1
5/13 いじめについて考える日 特別支援学級キャリア教育(キャリア教育支援センター)