TOP

春の観察

4月26日(金) 4年生

理科で、学校内の「春」探しをしました。

タブレットを片手にカシャカシャカシャ。

たくさん見つかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの顔

4月26日(金) 1年生

図工の時間、自分の顔をパスを使って丁寧に描きました。

頭の上には・・・

この続きはどうなるのでしょう。お楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検!

4月24日(水)25日(木)の二日間。

3年生が校区探検に出かけました。

まずは、西方面。

大きなトラックが通ったり、大きな工場。何が作られているのか、音を聞きながら想像していました。

次の日は東方面。

めがね橋の下の渡し船に乗って対岸へ。初めて船に乗る子どももいて、みんな喜んでいました。

しっかり見たものを、校区地図にまとめます。

南恩加島・大正のことをしっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生遠足について

4月26日(金)

本日の5・6年生の遠足は、現地の天気予報は曇りのため、

実施いたします。


なお、念のために雨具「カッパ、折りたたみ傘」を

持たせてください。


大きくなったね

4月23日(火) 2年生 道徳

道徳で「大きくなったね」の学習をしました。

これまで自分が大きくなったことを振り返りました。

自分を知ることはとっても大切なことですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31