5年 家庭科

画像1 画像1
1組の家庭科の様子です。今日は調理実習の計画を立てていました。
ゆで野菜という献立ですが、調理手順や準備物をみんなで確認していきました。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年は習熟度別少人数指導で算数の授業をしています。
今日の課題は、わり算の筆算でした。
「かける→たてる→ひく→おろす」という筆算の手順について学習しました。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年は習熟度別少人数指導で算数の授業をしています。
今日の課題は、わり算の筆算でした。
「かける→たてる→ひく→おろす」という筆算の手順について学習しました。

1年 算数

画像1 画像1
今日は「いくつといくつ」について学習しました。
4と3で7、2と5で7などをブロックを操作しながら学びました。
数の合成・分解は、今後のたし算、ひき算につながる大切な学習です。丁寧に指導していきたいと思います。

5月24日(金)の献立

画像1 画像1
カレースパゲッティ
キャベツのひじきドレッシング
バナナ
こくとうパン
ぎゅうにゅう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 歯科検診1・3・5年生
研究授業3年生
5/31 町たんけん2年生
6/3 発育測定5・6年生 ヴァンサンク交流6年生
6/4 発育測定3・4年生 ヴァンサンク交流6年生
6/5 発育測定1年生