TOP

明日 17日の対応について( 最新)

吹田で起きた事件に関わり、先ほど、21:00に、教育委員会から、次のとおり指示がありました。
→大阪市立の全ての幼稚園、小学校、中学校については、6月17日(月曜日)午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合は、幼児・児童・生徒の登校を見合わせます。
さらに、午前9時の時点で犯人が捕まっていない場合は、終日、臨時休業措置とします。
臨時休業の場合は、いきいき活動もありません。

→以上のとおりです。明朝は、学校から、メールを配信しますが、サーバーにアクセスが集中し、時間がかかることもありますので、ニュース等での確認をお願いいたします。

明日 17日(月)の安全確保について

 6月16日午前5時36分ころ、吹田市内において、警察官が何者かに襲われる事件が発生しました。犯人は、警察官の拳銃を奪い、現在も逃走中とのことです。
明日の登校に際しては、犯人が逮捕されていない場合は、複数かつ周囲に気をつけて登校するようお声がけください。教職員もパトロールに回ります。
 なお、状況によっては、集団下校にしますので、その場合はメールにてお知らせします。

土曜授業 VOL.2

4年 算数「四角形を調べよう」
5年 国語「新聞記事を読み比べよう」
6年 算数「分数のかけ算」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 土曜授業

2時間目・3時間目を参観していただきました。
ねばり強く答えを見つけたり、班の友だちと話し合ったり、みんなの前で発表したりと、よいところを見てもらうことができました。
この調子で、来週からもがんばってほしいです。
画像は、
1年 国語「ひらがな・ぶんをつくろう」
2年 算数「3けたの数」
3年 理科「風のはたらき」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で朝ごはんチャレンジは終了です。

ほぼ全員が朝ごはんをしっかりと食べて登校していました。

この1週間、朝ごはんのメニューを友達と教えあったり、とても

楽しそうでしたね。

チャレンジ週間は終わりますが、これからも『10時までに寝ること』

と『朝ごはんを食べること』を続けてほしいです。

来週からプール学習も始まりますので、ご家庭でも早寝や朝ごはんについて

ご協力をよろしくお願いいたします
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31