3年生 枝豆を植えたよ

 理科の学習で、学習園に枝豆の苗を植えました。夏になったらおいしい枝豆が持って帰れるようにみんなでがんばって育てたいと思います。学習園の近くのキンカンの木に、アゲハチョウの幼虫がたくさんいるのを見つけました。教室でも学習のために飼うことにしました。ホウセンカなどの芽が出るまで、先にチョウの学習を進めようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

佃南小 交通安全マップ

佃南小学校「交通安全マップ」を更新しました。

【1年生】ピーマン、オクラ、オシロイバナを植えました。

 学習園にピーマンやオクラの苗とオシロイバナの種を植えました。苗や種が成長し、どんな風に大きくなるか楽しみにしているようです。

画像1 画像1

4年生 へちま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で使用する「ひょうたんとへちま」が届きました。玄関先のグリーンカーテンとして、事務室前のプランターに植えました。学級園には夏の野菜を植えました。とても繊細な野菜なので、上手になるか心配ですが、水やりなど欠かさずお世話を頑張ります。
 また先月目印を付けた植物の観察にも行きました。約2週間ほどで葉っぱの数や、背の高さも大きくなり、また実がなっている植物もありみんなびっくりしていました。

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 10連休も明け、元気な声が教室に戻ってきました。4年生が始まり約1か月クラス目標が決まりました。「パワフル・よりそい・互いに・のりこえる・何度でも」になりました。元気、仲良くなどの言葉を少し中学年らしい言葉に、またクラスの雰囲気に合うようにみんなで考えました。
 改めて今年1年間頑張ろう!と気持ちが一つになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 第1学期終業式
7/22 水泳特別練習
プール開放
7/23 水泳特別練習・プール開放
7/24 水泳特別練習・プール開放
7/25 林間事前指導
プール開放

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ